
子育て中
24歳女性
2018-08-02T07:37:00+0900
2018.08.02
Q.偏食?
1歳4ヶ月程からご飯をちゃんと食べなくなりお菓子やデザート、飲料(全般)しか進んで食べてくれません。ご飯の時間は決まった時間に与えてはいますが多くて三口食べたらいらないとそっぽを向いて拒否してしまうため数時間後にマンマとせがんで来ますがその都度ご飯を用意するのは難しいので菓子パン等をあげてしまっているのが現状なのですが、このままだと栄養が偏っちゃっていけない気もしています。どのようにしたらいいとかありますか?またこうゆう場合気を付けたいことありましたら教えてください。
-
1
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

うちの子(2歳)も偏食多くて困っています。ご飯、納豆、牛乳、揚げ物、卵焼きが主な食事です…。
でも、その分おやつはあげないか、あげても食パンなど甘いものはあげていません。
ご飯を食べなければ甘いものがもらえると思ってるのでは。菓子パンをおやつにあげるのはやめてみませんか?
おやつは小さなおにぎりや食パンなどにして、甘みのあるものでおなかを満たすのではなく、食事の補助としておやつを位置づけてみましょう。
あとは、ご飯のお供で気に入ったものがあれば食べてくれるかもしれません。うちは納豆とふりかけです。塩分が心配なので、納豆のタレは減らして水で薄めています。
本当に大変ですが、一緒に乗り越えましょう(T ^ T)