
Q.赤ちゃんのスペースが狭い
うちには10ヶ月の子がいて、つかまり立ちができるようになり、立ったり動いたりが楽しい様子です。
しかし、我が家はそんなに広くはないため、ベビーサークルで囲った150cmx150cm程度の広さしか作れていません。
サークルの中に大型のおもちゃなどを入れると実際はそれ以下の広さです。
危険なものを手の届かないところに置いたり、赤ちゃんでなく危険なものをゲートで囲うのが理想でしたが、なかなか我が家の広さでは難しいです。
児童館なども遠く、なかなか連れていってあげられないのですごく申し訳ないです。
私が一緒に遊べる時はもう少し広いスペースで遊ばせてますが、日中は家事をしたりでリビングで1人で遊ばせることが多いので、ベビーサークルの中に入れてます。
皆さんのおうちでは、赤ちゃんが自由に動いて遊べるスペースってどのくらいの広さがありますか?
スペース作りに工夫されていることや、赤ちゃんの自由に動きたい欲求を満たしてあげる遊び方やおもちゃなど…何かあれば教えてください。
-
3
みんなのコメント
今のわが家はベビーサークルを置くスペースもありません。
9月に出産するので、それまでに何とかスペースを確保したいのですが、家族の協力は得られそうにないので(主人と子ども二人は物を減らす気がないんです)…。
仕方が無いので寝室の荷物を動かそうかと思っています。
動き始めるとスペースがいくらあっても足りませんよね><
前住んでいたところは住宅事情が悪くワンルームに親子三人でくらしていました。
布団を二組と赤ちゃん布団しいて、ベビーサークルを一つおいたら、いっぱいでした。
昼間はベビーサークルと布団を畳んで置いてありました。そこの合間で自由に遊んでいました。
とにかく危ないものは高いところへしまって自由にさせていましたよ。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

我が家も最近まで狭い1LDKに住んでいました。サークルも置けないほどで、キッチンゲートをつけただけで自由にさせていました。危ないものは手が届かないところへ、ベビーロックをかけた引出し等へ。
子ども優先仕様に極力していました。
リビングとベッドルームをいったりきたりしてました。