
妊娠中
25歳女性/妊娠7週
2018-07-03T15:20:00+0900
2018.07.03
Q.昨日、流産と診断されました。
昨日、7w0dで流産と診断されました。
5w0dの時初診で胎嚢3ミリで、6w2dで8ミリであまり育ってないし中の胎芽が見えなくて心配だからまた後日来てと言われて昨日行ったら、診察前にちょうど出血して、エコーで見たら胎嚢が育ってなくて8ミリのままだし、
今押し出されてるから近々自然流産になると思う。と言われました。
まだ結婚していなく、突然の妊娠だったものの授かりものでしたし、彼も喜んでいたので、初の妊娠でこんなに早く流産するというのが悲しくて、色々と不安です。。
これからまた妊娠となっても流産してしまうのか。
もしくは妊娠しづらい体になるのか。
色々なことが頭のなかでいっぱいです。
あと、この腹痛と出血はいつまで続くのでしょうか。
-
2
みんなのコメント
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

残念なことでしたね。
出血と腹痛はどの程度で(どのくらい痛くなったらということと、どの程度おさまらなかったらということ)再受診すべきかお医者様に確認した方がいいと思います。
私の話で恐縮なのですが、初めての妊娠が質問者さんよりも早い5週少し前での流産でした。
胎嚢も見えず、妊娠したという事実は検査薬のみでしか証明できませんでした。妊娠すれば誰もが無事に出産するものだと思っていたので、すごくショックで半年以上立ち直れずに流産の体験が綴られた掲示板を読んで泣いたり、夫にあたったりしていました。
実際には全妊婦の15%ともいわれる流産の割合を知って驚きました。決して珍しいことではないんですよね。
私はものすごい量の出血が全く止まらず、血の塊も何個も出たので子宮内容物を除去する手術を受けることになりました。夜用の一番大きなナプキンが2時間ももたずにパンパンになるくらいです。
その後は1週間もしないうちに出血も腹痛もなくなり、「綺麗に手術できたから、妊娠も心配ないよ」と先生に言われました。
その後、また流産するのでは」という恐怖からなかなか子作りできなかったのですが、1年半ほどたってようやくその気になりました。排卵日を把握するまではなかなかできませんでしたが、基礎体温を測って狙いをつけたら程なく妊娠となり、無事に出産をすることができました。
習慣性流産もありますので、3回ほど流産が続くようならお医者様と相談した方がいいと思いますが、まだそこまで心配することはないと思います。
一度妊娠できたということはまた妊娠できるということだよ、とお医者様にも言っていただきました。
今は体も心もつらい時期だと思いますが、無理して立ち直る必要も、過度に心配する必要もないですよ。今はただ悲しさをパートナーの方と共有して支え合ってください。きっとまた赤ちゃんが会いにきてくれると思います。どうぞお体お大事に。