• 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
28歳女性 2018-06-30T12:22:00+0900 2018.06.30

Q.混合育児

生後23日の男の子を育てています。母乳とミルクの混合育児していますが一日に7~8回授乳をしていて母乳→ミルクの流れで行っています。2週間検診で体重増加が少ないと言われ母乳+ミルクは40ml飲ませるようにと言われましたが試行錯誤して飲ませては見るものの飲まないときは20mlで終わってしまいます。スケールで母乳量を測ると大体25ml~30ml飲んではいますがミルクに変えると疲れているのか飲みながら寝てしまい口から出すようになり減りを見てみると20mLくらいです。そのあと布団に寝かせて起きたりして泣き始め口をパクパクするのでまた飲ませようと抱っこすると目を閉じて口も開けずまた寝てしまいます。出産時の体重が3178gで現在は3750g前後をいったり来たりしてます。体重が増えてはいますがやは病院でいうように毎回ミルク40mlは無理にでも起こしてのませるべきでしょうか?!

  • アイコン4

みんなのコメント

2018-07-02T07:35:26+0900 2018.07.02
0

産院などは最初は体重増加などについて、結構うるさいですよね。
仕方ないのはわかりますが、それで結構メンタルやられるので、色々と言われても体重が増えているのであれば気にせず、母乳とミルクあげ続けてみてください。

最初のうちは、母乳を軌道にのせる為に、起こすの可哀想ですが夜中の頻回授乳も大事なので…
混合の場合、ミルクがあると3時間縛りだと思いますが、ミルク飲ませずに授乳間隔を短くして、2時間おきなどに母乳をあげるのもいいと思います。

赤ちゃんも少しずつ飲めるようになっていくので、今は飲まないかもしれませんが、そのうち飲むようになると思います。

最初の頃は、母乳→ミルク→搾乳でした。
これは産院によって指導の仕方が違うようですが。
私の産院では、哺乳瓶慣れすると、母乳を飲まなくなるかもしれないと言われたので、搾乳したものと母乳を先にあげてました。

飲んでいるときに寝てしまうのは、足の裏などを触って起こしてあげました。
揺すると揺さぶり症候群の心配があるので、足の裏がいいと言われて、そうしていました。

ここでの意見も参考程度にして、あまり悩みすぎないようにしてくださいね。
赤ちゃんの体重が減っていなれば、あまり気負いせず、ママがラクなやり方で授乳していいと思います。
赤ちゃんとママの流れがそのうち出来てきます。
それまでの辛抱です。頑張ってください。


2018-07-02T07:32:35+0900 2018.07.02
0

赤ちゃんが寝入る前に、足の裏をこちょばしたり、大きな声で名前を呼んだり、体を少し揺すったりすると、ハッと目が覚めて、またごくごく飲んでくれました!確かにもう少し体重が増えてもいい気もしますね。増えてはいる!ということを励みにがんばりましょう!

混合は本当に大変です。母乳のケアをしながらにミルクの準備に片付け。本当にお疲れさまです(^-^)


2018-07-01T23:23:18+0900 2018.07.01
0

完全母乳から混合に切り替えた時に息子が母乳とミルクの飲みが減り何で?と毎日悩まされました、、その子のペースがあると思います 哺乳瓶の乳首を変えてみるなどしてみたらいいかもですよ! 息子はそれでミルクをごくごく飲んでくれたので母乳で足りてない分は助かりました!


2018-06-30T14:10:53+0900 2018.06.30
0

上の子、混合でした!
母乳の出が悪かったからですが、一生懸命吸わせてなるべく母乳が出る環境を作りつつ、ミルクを足すように言われてましたが、疲れて寝ちゃいますよね…。


なので、一気に40mlではなく、20mlを複数回飲ませたり、先にミルクを飲ませてから、母乳を飲ませるようにしていました。

ただ順調に増えているのでしたら、そこまで考えすぎなくても良いと思います。
私は母乳だとほとんど増えなかったので、病院と相談してミルク→母乳の形に切り替えましたが、その時言われたのが「母乳だけでも、混合でも悩みすぎなくて良い。ママが疲れすぎない形に切り替えていくのも、一つの手なんだよ」という事です。


1日のうち、飲ます順番を交互に変える、というのも一つの手だと思います。
赤ちゃんのお腹の都合もありますし、全体にミルクの数量を変えてはいけない、という事はないと思いますよ^^


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome