
Q.外出時のおやつについて
子供が1歳になったことをきっかけにおやつをあげ始めました。なるべくお砂糖はあげないようにしているため、外出しない時は家で作った野菜のおやきや果物、ヨーグルトなどをあげています。市販のお菓子はほとんどお砂糖が入っているため、外出時に何をあげるか悩んでいます。外出時のおやつはミルクを多めにあげて食べ物はあげないこともあります。
お砂糖が使用されていないおすすめの市販のお菓子があればおしえてください。
家で作ったおやつを外出時に持っていくことは衛生上よくないでしょうか?
-
6
みんなのコメント
てんさい糖のたまごぼーろはどうでしょうか。近くのお店に売ってませんか。
あとは1歳からのかっぱえびせんはまわりであげているひとが多いような気がします。
夏の時期は控えているのですが、ふかした芋やチーズを外出時にあげることもあります。
最近は果汁100%のゼリーが好評です。
アンパンマンせんべいか、ハイハインじゃないでしょうか。
砂糖が入っているものは私も敬遠しましたね。
でもなかなかないのが実表です。
あとは、片栗粉と卵、牛乳でできるボーロはいかがですか?
私はよく作って食べさせています。
砂糖の量は自分で調節でいるのでオススメですよ〜
ハイハインやアンパンマンせんべいを持ち歩いていました。
これからの季節の外出時の手作りおやつは衛生的に少し心配ですが、保冷材などできちんと保冷されていたら大丈夫なのではないかなと思います。
お砂糖を全く使っていないものとなるとかなり少ないのではと思います。
私が与えていたものの中では地元のお米を使ったポン菓子をおせんべい状に寄せ固めたものが砂糖不使用でした。(お塩が少々)
この時期ですから、私は手作りは持ち歩かないと思います。
かなり暑くなりますし、もし悪くなっていたら心配です。
もし持ち歩くとしたら、まるごとのバナナや今の時期だったらハウスみかんなどを保冷剤と一緒に持ち歩くかなぁ。
でも、この時期以外にも、鞄に常備していてふとしたタイミングで与えられるものがあると便利ですよね。
今軽く検索してみたら、
ピジョン 元気アップCa 小魚とひじきのおこめせん
という商品はお砂糖の使用はないようです。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんばんは!
お砂糖を1歳からのかっぱえびせんと、ポン菓子のせん餅は私もよく持ち歩いています。
支援センターや児童館など冷蔵庫を借りれたりクーラーの効いているところ以外への持ち歩きは、今は私は避けています(*^^*)