Q.利き手について
利き手について体験談など聞かせていただきたいです。
長男は右利きなのであまり利き手について意識してこなかったのですが、
1歳10ヶ月の次男は、いろいろな動作で左手を使うことがやや多目。
例えばスプーンやフォークを使っているとき、あるときはずっと左手で握っているけど別のときは右手を使っていたりと、左手を使う割合がやや多いものの、まだ定まっていない感じです。
利き手というのはどのくらいまでにさだまるものなのでしょうか?
どうやら左手が利き手のようだ、という場合、なにか特別なことをされたでしょうか?
両利きについても知りたいです。
利き手についてのエピソードを聞かせていただけたら嬉しいです。
-
8
みんなのコメント
みほ太さま、✳まあ✳さま、ぷえらさま、匿名の方々
おはようございます!
利き手についてのエピソードを具体的に教えていただきありがとうございます。
お子さんのエピソードやママ自身のエピソードなど幅広く書いてくださってとても参考になりました。
また、エジソンのお箸を左利き用右利き用両方用意したという、左利きかも?という状態のときにとったアクションや、
今の時代の教育現場での利き手に対する考え方なども知ることができました。
みなさんのエピソードやアドバイスを踏まえて、次男の利き手についてこれから見守っていきたいなと思います。
お礼の返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
この度は本当にありがとうございました(*^^*)
うちの子も小さい頃(1,2歳の頃)は左手を使うことが多く、もしかして左利き?と思ったことがあります。なので、エジソンの箸などは両方買い与えて使わせていました。今は3歳9ヶ月、お箸とかは右手で持ちます。気付くと左を使うことも多いのですが、実際はまだわかりません。でも、私は別に左利きでも右利きでも両手使えてもいいのかなと思っていて、無理に直す予定はないです。友達は上の子が左利きで、箸とかも特に教えたわけではなく、持って向い合わせで使っているうちに覚えてたといっていたりしたので、自然と覚えるのかな…?私もまだわからないですが、そんな感じです。
2歳9ヶ月の子どもがいますが、左の方が多いような気もしますが両方の手を使ってます。
まだ利き手が決まってませんが、今の時代はそんなに気にしなくても良いのかなと思って、こどもにも強制はしてないです。
言われてみれば…いつ頃決まったのかも分からないままでした(*_*)末の1歳9カ月息子は右手をよく使ってるなぁと思っていましたが、今日は左手でフォークを使っていました。私は左ききで、祖母に箸と鉛筆だけ右に直された様です。(自分では全く記憶にないのですが。)他は左手がきき手です、なので両手使い可能で、左手で風呂洗い右手で歯磨き、など両方の手が違う作業を同時に行う事も可能です、また自分は小さい頃から器用な方でした。
育児書か何かで、3歳頃に決まると読んだ覚えがあります。
娘は2歳9ヶ月ですが、1歳代の時は右手を使ったり左手を使ったり、まだ特に定まっていないような感じでしたが、最近は右手を使うので右利きなのかなと思っています。
私自身が元は左利きだったのですが、親に矯正されたのでお箸や字を書くのは右手、絵を描いたりはさみを使ったり、ボール投げや力のいる事は左手、というよくわからない事になっています。(お箸も字も左手でもできますが、さっと持つ方は右手になっています。)
以前小学校に勤務していましたが、最近は左利きでも矯正している子は少なく、左利きの子は習字の時も左手で書いていましたし、左利きのはさみなどもありますし、左右を教える際にも「右はお箸を持つ方」などと教える教師も少なくなっていると思うので、特にどちらでも問題はないのかなと感じます。
上の子は小さい頃から両利きでした。
そのうち書いたり、はさみを使うのは右手に定まってきましたが、それも自然に変わっていった感じですね。
幼稚園の先生も今は特に矯正していないようで、保護者の意見に合わせますといった形でした。
左手用の文具も増えていますし、特に問題はないのではないでしょうか^^
長男が左利きです。何歳頃からかは覚えていませんが、スプーンを右手に持たせても左手に持ちかえて食べるのを見て左利きなのかなぁって。ボールを投げたり蹴ったりも左手、左足。クレヨンなど書くのも左。
2歳半頃だったか、切符を持ちたがる長男に切符を持たせたら、左手に持って
自分が通る場所の左隣の自動改札に切符を通してしまい、長男はバンってゲートが目の前で閉まり、泣き出したのを見て、左利きと確信しました。
特に矯正もせずに、左利きのままです。ハサミも、裁ち鋏も彫刻刀も左利きを購入しました。学校でソフトボールをする時にも左利きグローブが1つだけあると息子は言っていました。
食事などでは、右利きの人と肘があたったりもしますが、特に困ったことはないように思います。
今のところは、左利きだから頭がいいんでしょと、よく分からないことを言われることが困るくらいです。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

私はペットボトルの蓋を開けたり、スマホやタブレットなどでの操作、ボールを投げたりするは左手です。
右でもできるけど、左のほうが楽なので。
でも箸や鉛筆は右だけです。
ちなみに亡き母は、両手に鉛筆を持って、左手の方だけ鏡文字を書く(鏡に写した状態での文字)のが上手でした。
父や妹、旦那や娘は、完全な右利きです。