
Q.新幹線旅行
これまでは自家用車での旅行ばかりだったのですが、
まもなく2歳の息子は電車が大好きなので、
憧れの新幹線で大阪~四国に行こうかと策定しています。
しかし、これまで自家用車ばかりで、
「荷物が多くなるだろうなぁ」と心配しています。
新幹線で飽きて騒ぐのを防止するために、
絵本やおもちゃもいっぱい持っていきたいのは山々ですが、
嵩張るし、スマホに頼ることになりそうなのですが、
最近はスマホも飽きてきた様子なのです。
みなさまは、どうされていますか?
また、座席の取り方のアドバイスも欲しいです。
指定席は大人2幼児1 だと指定席3席必要ですよね?
それとも2列シートで十分でしょうか??
-
2
みんなのコメント
新幹線で帰省しています。
大変です。荷物はやはり多くなります。
その荷物を持っての移動は大変だし、子どもが寝てしまって抱っこしなきゃいけなくなると更に大変です。
新幹線車内では、ご夫婦の体型もありますが指定席2つで真ん中に2歳くらいの子どもなら座れます。
我が家は座席は一番前を取っていました。
前のシートを蹴ることもないので。
絵本やおもちゃですが、まぁ飽きます。
絵本やおもちゃならば音がしないものや、
新しく購入して初めて見るモノなどを、チビチビ出して時間稼ぎしました。
景色も見えないし窓も開かないので、うろうろしたがります。静かに、おとなしくさせるには、我が家はおやつでした。
食べてる間は静かで座っていられるし。
なので、スマホに頼ってしまうんですよね。
新しいアプリで時間稼ぎ…でしょうか。
旅行を楽しんできてください。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

旅行ではないので参考になるかわかりませんが、普通電車→新幹線→特急電車→普通電車を乗り継いで私と娘で5時間ほどかけて実家に帰省することがありますが、結構大変です。
荷物は極力少なくしていますが、プラス子どもの手を握って歩いたり、もしくは抱っこしたりになるので結果大荷物になります。笑
車内ではシールブックやお絵描きをしたり、スマホで動画を観せたりもしていますが、車内で昼食をとると少し時間が稼げるのでおすすめです。さらに車内でお昼寝をしてくれると大分楽なので、時間が合うと尚更良いと思います。
座席は空いている時間帯や時期に帰省する事が多いので自由席ですが、ガラガラであれば隣に座らせ、混んでいれば膝に座らせていますが、私は膝の上でもそんなに苦痛に感じないので、2席でも良いのではないかと感じます。
親は大変かもしれませんが、お子さんが電車大好きなのであればきっと大喜びでしょうね!
楽しんできてくださいね。