
Q.ヒップシート
9ヶ月、9キロの子がいます。
今までナップナップのコンパクトを使ってたのですが、新しく抱っこ紐を買い足そうと思ってます。
メッシュ素材等涼しいもの
前向き抱っこができるもの
を条件に探していて、いまヒップシートキャリアが気になってます。
ウエストポーチ型で赤ちゃんを座らせて抱っこするタイプなので、抱っこが楽そうだなと思うのです…が、かなりかさばりそうなので、決めかねています。
実際使われている方、使い勝手はどうですか?
普段お出かけの時はベビーカーと抱っこ紐、両方持って出かけ、電車など異動は抱っこ紐、現地に着いたらベビーカー、などの使い方をしています。
また、息子が喜びそうなので前向き抱っこは個人的にはマスト条件なのですが、実際どうでしょうか?前向きと対面どちらで抱っこされることが多いですか?
なかなか試着に出かけられないため、ネットで購入したいと思っています。
エルゴを使ってる方が多いですが、私が小柄なせいか、以前試着してみると合わなかったので、エルゴ以外で考えてます。
アドバイスやお勧めなどあれば教えていただけると嬉しいです。
-
4
みんなのコメント
こんにちは。
私の姉がヒップシートキャリアを使っていて、一緒に実家に帰省していた時に使わせてもらいました。
姉はエルゴを使っていたのですが、肩凝りや腕の痛みが酷かったため、ヒップシートキャリアにたどり着いたそうです。
私は昔ながらのおんぶひもを使い続けてきたのですが、数日借りてみた感想としては、
良かった点
普通に抱っこするよりも、腕に力がかからないので楽。
家事をしながら、ちょっと抱っこしたり、下ろしたりするのが楽。
マイナス点
本体自体が重い。
きつくウエストに巻いても、どうしても腰骨に当たってしまい痛い。
かさばる。
ウエスト部分が分厚いので暑い(冬場に借りましたが夏は相当汗をかくと思います。)
私の感想としては、長時間の抱っこおんぶのために使うのは重いし、痛いしあまり向かないなと思いました。家の中でちょっと抱っこしてあげたい時や
、ある程度お子さんが歩ける様になった時のお出かけにはベビーカーとの併用は良いかなと思いました。
数日使っただけの感想ですが、参考になれば幸いです。
こんにちは。5ヶ月7キロの男の子を育て中のものです。
私はベビーカーも車もないのでいつも抱っこ紐で移動しています。
今まではベビービョルンのミニサイズの抱っこ紐を使用してきましたが最近肩が痛くて辛かったので悩みに悩みヒップシートタイプの抱っこ紐を購入しました。
ミアミリーという海外製のものです。ママの腰痛と赤ちゃんの股関節への負担を研究して作られた製品だったので購入してみました。
今はまだ前向きだっこでしか使用してませんが肩がすごく楽です。ただ私は産後体格がよくなりましたので腰で支えられますが、細いママだとコルセットのようにウエストに巻くので腰骨が痛くなるかもしれません。公式サイトにもありましたが通常の抱っこ紐が寝ている赤ちゃんをだっこしてる感じだとすると、ミアミリーは起きてる赤ちゃんをだっこしてる感じです。
難点はやはりとにかくかさばります 笑
しかし専用のお洒落な袋も付いてくるのでそれに入れてカートに下げてます。デザインもカッコイイのでなんとパパが抱っこ紐デビューしてくれたのは良かったです。
高いお買い物なので悩みますよね(><)長々とすいません。少しでも参考になればと思います(><)
以前は抱っこ紐を使用していましたが大きくなったこともあり、ヒップシートを使用しています
11キロの子供に使用していますが腰に装着するので腰に負担がかかります。でも、抱っこ紐よりは楽だと私は思います。
腕でずっと抱っこするよりは楽ですし、歩かせてる途中でだっこを求められてもすぐに対応出来るので私は重宝しています。
時間に余裕があるときは前向き、急いでいる時は対面で使っています。
安定感ありますし、私はもっていませんが、付属品を買えば普通の抱っこ紐としても使えるようなので。
ベビーカーも持っていますが、嫌がる時は抱っこしながらベビーカーを持たないといけないし、人混みなどでは逆に不便になることもあるのでほぼ使っていません。イオンなどに行くときはお店のカートもありますし、ヒップシートだけを持っていくようにしています。使わないときはバックに付けておけばそんなに邪魔にはならないと私はおもいます。
けして安いものではないのでゆっくり考えてもよいのではないかとおもいます。
読みにくい文章で申し訳ありません。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

ベビービョルン、サブでナップナップ、最後にヒップシートつかっていました。
ヒップシートはつけ方次第なのかもしれませんが、抱っこ紐に比べてやや隙間ができやすい気がします。0歳では体幹しっかりせずぐらついて心配だったかもです。
1歳半から2歳すぎまで使っていました。
2歳半になると歩き回りたがり、全く使っていません。
ヒップシートはもともと海外発だったと思うので、小柄な方には合わないかもしれません。試しに中古か、ヒップシートの座面のみ買われてみてはどうでしょうか。
わたしは2500円くらいで海外個人輸入して買いました。
重さはベビービョルンとほぼ変わらないです。
シート部分に発泡スチロールのようなものが入っているタイプです。