
Q.子供のことを心配しすぎて苦しいです。
子供は生後3ヶ月です。
住まいの賃貸マンションの大規模改修で外壁塗装があり臭いがすごい時がありました。
施工業者からの注意喚起は窓を閉めておくことだけで、換気扇を回さない方がよいとは知らず換気扇を回しており家の中にも匂いが20分ほど入ってきました。
ネットで見ると塗料は体に害があり、怖いことも書いてありました。
生後間もない体を作っている最中なのでとても不安になり今後は作業の際は私と子供だけ家出ようかと考えてます。
しかし1度でも吸ってしまったので今後子供が大病をしたりしないか心配です。
心配しすぎる私に
昔はもっと配慮がなく危険な塗料を使用していても子供は育っているし、家に塗料を置いてある塗装屋さんの子供もいるだろうし、今回のようにマンションや家の外壁塗装中、小さな子を育てている家庭はたくさんあるし、もしその程度で何かあるなら社会問題になっていると旦那も含め数人に言われました。
けれどまだ不安で毎日子供のこと以外、家事も手につかず苦しいです。
同じようにマンションやお家の外壁塗装中、子育てされていた方、不安ではないですか?
私は心配しすぎなのでしょうか。
-
3
みんなのコメント
我が家は梁と幹が丸太なので、外に出ている部分は自分で数年に1度防腐剤を塗るため塗装します。調べるとかなり害のあることを書いていましたので、マスクなど着用し、注意を払って塗りました。それでも吸い込んでいたと思いますが、まずわたしに今の所目立った害はありません。子どもたちも園から帰ってきた後、外に居るときや、窓枠にも塗ったので、窓を開けているときなど吸い込んでいると思いますが、とっても元気です。後々現れる症状があるのならば今後のことはわかりませんが、これ以上吸わないようにすることがいいですよね!
心配しすぎなのでしょうか…と言われても、人によって心配の度合いは違いますから。
そこは問題じゃないのではと思います。
私が住んでいるアパートも時期は未定ですが外壁塗り直しの予定があると聞いています。
もしその時期に家にいるとなるとかなり臭いかなと思うので、実家に避難するかな〜とぼんやり考えていたところです。子どもが何歳だろうが、まず私がそういった臭いが苦手で気分を悪くしてしまうので(^_^;)
家にいるとしてもまず換気扇は止めるでしょうね。外の空気を取り込むものですし、野焼きやよその家の換気扇から出てくる排気のにおいも換気扇を回していると入ってきますから。
すでに吸ってしまったことで質問者さんは大変心配をされているとのこと。私も心配性なのでお気持ち少しはわかります。
「昔は〜」とか言われても、「そういうことじゃないんだよ!」と言い返すと思います(笑) 今回吸ったことが質問者さんにとって問題で、心配しているんですもんね。よその家の子も昔も関係ない話なんですよね。
もし、吸ってしまった成分を外に出す方法があるのならやってあげたい!と思うと思います。でも、そんな方法はないですもんね。
だからといってただ心配しているだけでは質問者さんの心も疲れてしまいます。今質問者さんは赤ちゃんのためにできることをまず考えて、それを少しでもやってあげることが大事なのではないでしょうか。
外壁塗装中は家にいない、これが一番簡単に実行できることじゃないですかね。
また、換気扇を止めても家の中に全くにおいが入ってこないとも限りませんから、気になるようなら洗濯物はコインランドリーで洗う(コインランドリーが綺麗かどうかはまた別の問題ですが)。
病気につながるかどうかは正直お子さんによって違うのでは…と思いますので、親御さんが注意して見てあげることしかできません。化学物質過敏症など、塗装の有機溶剤の成分から引き起こされる病気もありますから、成長していく様子を見ていくしかないと思います。
また、外壁塗装のスケジュールを教えてもらうと生活の予定が立てやすいと思います。
この先何をしてあげられるのか、そこに焦点をおいて今後について考えてみてください。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

ちゃらちゃろさん
お返事くださりありがとうございます。
今もとても不安で苦しいですが
ちゃらちゃろさんのコメントを見てご家族も元気にされているとお聞きして少しホッとしました。
作業中は避難することにします。
本当にありがとうございます。