Q.ひきつけ?てんかん?
2ヶ月の娘をもつ初ママです。
オムツを替える時のことです。
今日オムツを替えようと、いつも通りに汚れたオムツを取って新しいオムツの上に娘のおしりを乗せた瞬間、両手を大の字に広げて真っ赤な顔で"うーん!"といきみました。硬直してるような…
声をかけると元に戻り、ニコニコしたりぐずったりで時間が過ぎ、それから3回連続でオムツ替えの際にそうなりました。とても心配です。
病院に相談に行けばいいのですが、心配で気が気じゃなく相談させていただきました。
- 
				
 
3
何か病気なのではないか?と心配になりますね。直接、見ていないので確定したことは言えませんが、お子さんの中には排便するときにこのようにいきむ子やオムツをはずされたときにこのようにいきむ子がいます。
いずれにしても問題ありません。
あなたはけいれんを心配されているのでしょうか。けいれんには熱によって起こる熱性けいれんや泣き入り引きつけによるけいれん、てんかんなどがあります。熱やぐったりする、顔色が悪いなどの症状がありますので、そのような時には受診してください。
それでも心配であれば、このような状況をスマホ等でビデオ撮影し、小児科に受診して確認してもらうのが一番良いと思います。ずっと心配してママにストレスが溜まる方が心配です。
お子さんの日常を一番知っているのはママですから、いつもと違うと思えば、問題なかったとしても受診しても構いません。
- 
				
▼ 山本 智美さんのプロフィール
聖母病院(東京都新宿区)勤務。いつも妊婦さんの気持ちを大切に、優しく、ときには厳しくコミュニケーションしている。「相手の立場に立った、わかりやすい相談」がモットー。妊娠・出産・育児に不安を感じる妊婦さんたちを、安心に導くかたわら、近年は妊娠からの食育の提案する活動(妊娠食育研究会)、メンタルヘルスの支援、高校生の性教育にも積極的に取り組んでいる。
 
みんなのコメント
おはようございます!
モロー反射とは違った感じですか?
長男が赤ちゃんのとき、寝ているときに突然両腕を上げてビクッと痙攣?して泣き出したのをみて、何事なのかと本当に不安になりまして…
調べてみるとどうやらそれはモロー反射という赤ちゃんにはよくあることだと分かり安心したことを思い出しました。
お母さんが気になるようなら、やはりかかりつけのお医者さんに一度相談するのが良いかと思います!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
		- 
					1
 - 
					2
 - 
					3
 - 
					4
 - 
					5
 
未回答の相談
- 
					Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
					
- 2023.10.22
 
 - 
					Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
					
- 2023.09.23
 
 - 
					Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
					
- 2023.07.29
 
 - 
					Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
					
- 2023.06.21
 
 - 未回答の相談一覧へ
 

 
    


				
					
					

産まれたばかりの赤ちゃんは特に、何かに反応してびっくとする反射が多いみたいです。相談者さんのお子さんの状態がこの反射にあてはまるかはわからないのですが、そういうこともあるので不安になりすぎることはないと思うのですが、ご心配でしたらお医者さんに相談されるといいと思います。何もなければそれはそれで安心できますし、何かあっても早い段階でわかれば何とかなる確率も上がります。相談者さんのご不安が少しでも無くなることを願っています。
もっと見る