
Q.歯が生え始め頃の歯磨き、歯磨きすると出血する
前歯が上4本、下2本、少しずつ生えてます。
今まではガーゼでささっと拭う程度で歯磨きをしてたのですが、先日歯科検診でもう歯ブラシで歯磨きをするように言われました。
仕上げ用の歯ブラシで磨いてるつもりなのですが、歯の生え際の歯茎からよく出血します。
あまり力を入れずに磨いてるつもりなのですが、まだ力が強いのでしょうか?それとも赤ちゃんの歯茎は出血しやすい等あるのでしょうか?
まだどの歯も5ミリも生えてなく、歯磨きは嫌がって泣き叫び暴れ、慣れてないのでとても難しいです。
そもそもどんな風に磨いたら良いのでしょうか…?
歯磨き粉は使った方がいいのでしょうか…?
歯科検診で、「上唇小帯(?)なので切れやすいので注意してね」と言われましたが、そんな赤ちゃんは多いのでしょうか?切れないように注意と言われても、暴れるのでなかなか難しくて、どんな風にどの程度磨けばいいのか悩んでます。
歯磨きの仕方やコツなどあれば教えてください。
-
2
みんなのコメント
うちも最初は力の加減なのか赤ちゃんの歯茎だからなのか、よく血が出てました( ;´・ω・`)
なので最初は磨くというよりは歯ブラシで触るっていう感じにしてました。
息子も嫌がるし。
そのうち歯も増えてきて、1歳頃にはあまり嫌がらずに磨かせてくれるようになりました。(毎回変顔して歌って、ですが、、、)
歯磨き粉は使わなくてもいいみたいですよ。先日歯科検診で聞いてみたら、今(水だけ)もキレイに磨けてるので歯磨き粉は使っても使わなくてもいいと言われました。
あとは定期的に行く歯医者さんを決めておいた方がいいとのことで。
うちは私の行きつけのところに連れていくつもりなのですが、そろそろフッ素入りの歯磨き粉を使いはじめてみようかなぁと考えているところです。
あと、歯科検診では歯磨き粉というより、フロスを使った方がいいと言われました。
歯ブラシでも嫌がるのにフロスて難しいですよね~( ;´・ω・`)
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

うちも1歳半くらいまで出血がたまにあったと思います。
歯がだいたい生えそろって歯の成長が穏やかになった1歳半くらいになったら仕上げ磨きを嫌がらなくなり泣かなくなりました。上唇小帯もいつのまにか勝手に?切れたというか分裂?してました。
西松屋のヘッドがとても小さくてブラシが柔らかいものがあるのですがそれが安価な上あまり嫌がらなかったです。
こまめに買い替えるのにもいいお値段です。小さいヘッドなので磨きやすいです。
うちの子はうがいがいまいち完璧にできないのでハミガキ粉は使っていません。うがい不要のフッ素のジェルをつけるだけです。
添加物等があるので気になる方は使っていないようですが、うちは知り合いの保育士さんから勧めてもらって歯ブラシを加える習慣をつけてもらおうとちょっとだけつけて渡しています。
あとはこれも賛否があるのですがキシリトールのタブレットをたまにあげています。
ハミガキができない外出先等で便利です。
心配性なので過度にハミガキに執着するよりいいかなと思ってハミガキできないときは与えています。
ご褒美にもいいみたいですね。
ゆみころさんが言ってますがうちのところもフロスがいいと言われましたがぜったい嫌がるのでいただいたサンプルすら使えていません。