
ベビ待ち中
32歳女性
2018-05-18T16:16:00+0900
2018.05.18
Q.排卵日の特定の方法
生理周期が35日前後で、今回生理予定日が5月21日、その2週間前だと5月7日だったので、早くなったり遅くなったりすると嫌なので、毎回その8日前から3日に1回のペースでタイミング取り始め、排卵予定日の3日後に1回タイミングとっているのですが、これでタイミングあっているかなと不安になり相談させていただきました。
タイミングどうでしょうか?
生理予定日の14日より排卵が遅かったり早かったり、かなりずれることもありますか?
基礎体温はなかなか測れず、多嚢胞性卵巣症候群もあるので排卵検査薬もちょっと疑わしくて…
1人目の時に薬飲まずとも排卵していたので、無排卵ではないと思うのですが、なかなかできないためタイミング合ってないのかと思って、質問させていただきました。
みなさんはどうやって大体の排卵予定日定めてますか?
-
1
みんなのコメント
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

私は海外製の排卵検査薬を使用しました。日本製は確かにいいのですが値段が高いので、毎日使っても価格が安いので安心して使っています。排卵日は病院でエコーで見ても特定できないですよね。
私は二人目が病院で言われた排卵日がずれており、その2日後に排卵した感じでした。
ちなみに我が家も2日に一度はタイミングを取っていました^^;
一人目が自然に排卵したとしても、二人目も同じとは限りません。
タイミングが合っていたとしても、他の要因もあるかもしれません。
もしなかなか授からずきになるようでしたら、一度病院へ行ってみるといいと思います。
何かわかるかもしれませんよ。