
Q.ベビー用お菓子に含まれるもの
ベビー用のおやつどうしてますか?
自宅にいる時は果物やおにぎりなど簡単に作れるものを食べさせてますが、お出掛けの時や、すぐ食べられる物がない時は市販のお菓子をあげています。
鉄分やカルシウムが含まれているし良いかなと思っていたのですが、だいたいのお菓子にショートニングが含まれてます。それがちょっと気になりました。
みなさんおやつはどうされてますか?
手作りが一番なのですが、ショートニングなど使われてないおススメの市販のお菓子があったら教えてください!
-
2
みんなのコメント
2歳直前まで赤ちゃんせんべいをあげていました。
おとうふ工房いしかわの「赤ちゃんせんべい」という品が余計なものが入っていなくて、産地もはっきりしていて安心だったので箱買いしたのですが、もともと小食な子だったのであまり減らず…。
結局最近までおやつといえばそれという雰囲気で過ごしていました。2歳も近くなると赤ちゃんせんべいを食べる年齢でもないのですが、本人もお気に入りだったのでいいかという感じでした。
自分で食べても、他の赤ちゃんせんべいよりおいしいと思ったのでよかったです。(ちなみに関係者ではありません(笑))
あとは手作り品や果物でした。でもこれからの時期に手作り品は心配ですよね〜。
おせんべいはショートニング使われているものが少ないのではないでしょうか。
この時期ならゼリーもいいと思います。あとはよく噛める子なら芋けんぴ。
詳しい月齢がわからないのであやふやな回答で申し訳ありません(^_^;)
ちなみにマーガリンはいいんですか?
ショートニング、マーガリンなしっていうと、ビスケット系はかなり厳しくなりますね。
うちは一度に一袋与えることはほぼないので特に気にせずお菓子を選んでいますが、手軽に程よい価格で手に入るものがあったら私も知りたいです(^o^)
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

わが家ももっぱら「赤ちゃんせんべい」でした。
あの、良く溶けるやつですね。
1歳からのカルビーシリーズも時々使っていました。
バナナケースにバナナを入れていく事もありました。
おにぎりは、早々食べるように少し持って行ったかな?とおぼろげに思い出してます。
食べる場所の事も考えないといけないので、意外に大変ですよね。