
Q.赤ちゃん用の椅子
我が家ではリビングで息子を座らせるときはハイローチェアを起こして使ってます。
息子がなかなか離乳食を食べないのですが、座る場所がよくないのかな…と最近思ってます。
ハイローチェアでは姿勢良く座らず、なんとなくダラーンとした姿勢になってしまいます。
広い家ではないので、大きめの子ども用品はできれば買わずに済ませたいのですが、今後のことも考えると、いつまでもハイローチェアには座ってなさそうだし、思い切って子供用の椅子(ハイチェア)を買った方がいいのかなと考えてます。
参考に教えていただきたいのですが、皆さんのおうちではお子さんはどこに座って離乳食を食べてますか?
ハイチェアは何才くらいまで使うのでしょうか?
また、抜け出したり転倒転落が心配なのですが、実際使われている方、そのような危険な様子はありますか?
-
8
みんなのコメント
ハイチェアを使用しています。
2歳なので、まだまだこれからも使用するつもりですが、1歳の頃にはベルトもしっかりと止めて、抜け出したいけど抜け出せない状況に子どももイライラしているようでした。
でも、幸いにも転倒転落することなく使用できています。
購入する時には、ベルト付きなことが私の中では必須で安心して使えることを重視して購入しました。
我が家ではハイチェアを使ってました
西松屋で買ったものです
5歳の娘もつい最近まで使ってました
しかし床の広さの関係から大人用の椅子に切り替えました
二女(2歳)はハイチェアにしておきたいのですが
お姉ちゃんの真似をして大人の椅子に座りたがるようになり
今では大人用の椅子に座ってます
ハイチェアに座ってほしいな・・・と思いつつ片づけてしまいました
食事をするときは足の裏が床にきちんと着いているほうが、発達のために良いそうですよ。
歯科医の話では、食事中に足が着いていないと、噛む力が弱くなって歯並びも悪くなるのだそうです。
お気づきのように、姿勢が問題なのかなと思ったので書いてみました。
我が家は西〇屋とかで売ってる3000~4000円くらいのロータイプのテーブル椅子を使っています。
元気がいい男の子なので転倒がかなり心配で。
折りたためてラクチンです。安くて保育園でも結構同じタイプ使ってるとこあるって聞きました。
安い割に安定しているので子どもは割ときちんと座ってくれますし、あと自ら跨いで座ってくれるのがいいです。
キャラクターものはあまり好きではないのですが、子ども受けを狙ってがらものにしたらまたそれも受けて。
短期間ならいいかなと思います。
こたつテーブルと同じくらいの高さなので、
ダイニングテーブルはやめて、大人はこたつで床にすわって食べるようになりました。
年齢があがったらダイニングテーブルに戻す予定です。
中古も考えたのですが、リサイクルショップのは結構汚かったです。
きれいなものに出会えたら中古もいいと思いますが衛生的に新品お勧めします。
我が家はダイニングテーブルに合わせてハイチェアを買って座らせています。 大和屋のすくすくチェアというものですが、成長に合わせて高さ調整ができるのでけっこう長い期間使える感じです。大人でも座れるという位ですから。 とても安定感があり、姿勢も良く座らせることができます。個人的にオススメです☆ 抜け出ようとすることもありますが、ガードがあるので抜け出るのは困難な感じなので、転倒など危険なことは今のところないです。でもどんな椅子でも常に気を付けて見ている必要はあると思います。
我が家はミーブルのスライド式?の椅子を使っています。ハイチェア、ローチェアの高さをすぐに調節出来るし、テーブルも取り外しが簡単。ベルトもついています。
使わないときはテーブルを外せば、椅子を畳むこともできます。
ベルトがあっても、抜け出すので、更にお食事ベルトを使ったりもしていました。
クッションがついていましたが、クッションで滑るのかズルズルするので、使用しませんでした。
6歳になった今も食事で使っています。
本当は赤ちゃんの椅子は嫌だと言い出していますが…
ハイチェアは、どんなタイプでも子どもは抜け出せるんじゃないかなぁと思います。転倒防止等は気をつけるしかないです。
リサイクルショップなどで安く売ってますよ。
我が家は間取り上、ローテーブルの方が光が入るのでそこで食べているのですが、ずっとバンボを使用していました!腰が深く座れるので、体制は落ちつきます。成長してバンボから出ようとするようになると、テーブルを付けて阻止。わたしはご飯中に立って歩くのがどうしても許せず、長男、三男にはしばらーーーくバンボ使っていました。三男においては2才まで使い、体も大きいので限界になり止めましたが、きちんと椅子に座って食べてくれます。次男はバンボから出すのが早かったのか、立って歩いてしまったりすることがありました。
ハイチェアももっとコンパクトなものが増えてくれたらいいのになと思います。ストッケにしても、結構場所を取るんですよね!いいサイズのあればいいですね!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

うちでは、床でも食卓椅子につけても使用できる高さ調節可能のテーブル椅子を使用しています。ほとんど椅子につけて使用していますが、ベルト付きなので抜け出したりすべり落ちることはありません。ただ、食事をしているとおしりが少し前にずれて姿勢がだんだん悪くなってくるので都度私が引き上げて姿勢を直しています。