Q.子供が脱いだ靴は何に入れてますか?
ベビーカーに乗っている時や、抱っこする時に脱いだ靴はどうしてますか?
今はビニール袋に入れてカバンにしまうか、ベビーカーの時は下の籠に入れてます。
見た目良く、清潔に持ち運びたいのですが皆さんどうされてますか?
ダイソーのシューズクリップは靴が落ちてしまうと聞いたのですが使っている方いたら教えてください!
-
8
みんなのコメント
ベビーカーの持ち手のところに付けられるメッシュタイプの袋をつけてました。
100均にあり、マジックテープでつけれたので邪魔にならないところに動かしていましたよ^^
汚れてもざぶざぶ水洗いが出来たので、おすすめです。
電車とかお店とか靴で汚してしまいそうな時は脱がせていました。
私はビニールにいれてカバンやベビーカーの下のかごにいれてます。
ダイソーに可愛い上履き袋が売っていたのでそれに入れるのもいいかもしれません。
ビニール生地で多少の汚れならはじきそう。あとフックにかけるヒモもついていたような…
ベービーカーや抱っこの時は普段は靴は履かせたままですが、1歳位の時にベビーカーからわざと靴をポイして遊ぶようになってしまった時期がありました。その時はベビーカーに乗せたら靴は脱がせて、汚れてもいい巾着に入れて下の籠に入れたりフックにぶら下げたりしていました。 見た目が良いかはわかりませんが、皆そんな感じかと。
私も可愛い袋に入れれば十分だと感じます。
私は靴ははかせたままでした。自分が汚れるけど、抱っこしてもすぐにおりたがったりして、面倒なのではかせたまま。
電車に乗る時など、シューズカバーも使っていましたよ。
ベビーカーやチャイルドシートで寝てしまったら、落とさないように脱がせて、アンパンマンの袋に入れてました。
可愛い袋に入れるだけで、十分ですよ。
今2歳ですが、急な抱っこは別としてうちは脱がせてますよ〜。
ベビーカーは履かせたままだったり脱がせたり…半々かな。脱いだ靴はビニール袋に入れて下のカゴに入れています。
抱っこ時は同行者に持ってもらいます。
チャイルドシートに乗せる時は必ず脱がせています。
面倒ではありますが、服やお店の商品、車を汚したくないのが理由です。
シューズカバーも利用しています。
あまり売ってないのですが、靴の上から化繊でできたカバーをスポッとかぶせて汚れ防止にするというものです。
友達は靴用の布の袋をママバッグにつけて、その都度入れていました。
もう少し大きくなるとどんどん歩けるようになるので、それまで何かいい方法が見つかるといいですね!
靴は脱がないのが普通なのですね!
家に上がる感覚で脱ぐと思ってました。抱っこの時は自分が汚れるのが嫌で脱いでました。歩き始めなのですぐ抱っこしてたので…。
ありがとうございます。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

基本ベビーカーでも抱っこでも靴を履かせてました
けど自分で脱ぐという場合があるので
そんな時はそのままベビーカーの下のカゴに入れてました
(めんどくさいのでそのままです・・・一応靴底が上に向くようにして入れてました)
抱っこひもの場合は、パン屋さんなど狭くて、子供の足が食材に当たりそうなときなどは
脱がせて自分の手で持ってました