
子育て中
33歳女性
2018-05-01T20:49:00+0900
2018.05.01
Q.パンツを履かずに帰宅
保育園に通い始めてからトイレを失敗するようになりました。羞恥心や遠慮から言い出せないで漏らしてしまうようです。
連休明での登園もあってか、今日は二度漏らしたのと、今日はぼんやりしていると担任から報告。下着を一枚しか入れてなかったので大丈夫でしたか?と尋ねるとお着替え足りてますよ。とのこと。ん?と思いつつ、そのまま帰宅。思えばお迎え時から娘は「パンツなかったのー」と言っていたのですが特に気に留めず帰宅し、娘が制服のままソファに座っているのをみるとまさかの、ノーパン。
お昼寝後二度目のお漏らしで先生からパンツ着替えておいでーと言われ衣類ケースを見たがパンツが入っておらず、パンツなかったと先生に伝えたらしいのですが、先生気付いてくれなかったと。3歳なので自分でお着替えはいいのですが、お昼寝後からパンツを履かずにお迎えまで待っていたのを思うとそのせいでぼんやりしてたのかなとも思います。また、プライドが傷ついたのか家でパンツを履かせようとすると「オムツはく!」と号泣。着替えが足りなかったのはこちらの落ち度ですが、園では着替えがない時は園のパンツ購入というシステム。腑に落ちません。
-
3
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

えぇ?!そんな事あるんですね。
帰りの報告の時に、1枚しか下着が無い事を聞いたら、普通はあれ?!って思いますよね?
私も保育士をしていましたが、3歳の時の着替えに関して、まったくチラリとも確認せずにいるなんて考えられません。
娘さんが一生懸命伝えようとした言葉も聞けないくらい、忙しかったのでしょうか。
聞いて貰えないと思ってしまったら、次から伝える事も躊躇いてしまいますよ><
娘さんの気持ちを考えるとやるせなくて堪りません。