
Q.歩き始めの外遊び場はどんな所が良いのですか?
普段は児童館や支援センターに遊びに行ってますが、最近靴を履いて歩けるようになり散歩をする事が多くなりました。
家の近くには小さな公園がある程度で、まだひたすら歩く感じなので公園の中だけには留まれません。芝生の公園は無いので砂(砂利?)とか泥っぽい公園か、川沿いの遊歩道(コンクリート)くらいしか散歩する場所がありません。
まだ何度も転んだりするのでどんな所で遊ばせたら良いのか教えてください。
また、外遊びすると子供は当然汚れますが、危ない時など抱っこするので私もかなり汚れます。そんなに汚れているママを見た事がないのですが、みなさんどうしてるんですか?
こまめに綺麗に拭いたり着替えたりしてますか?そんな余裕なく子供がくっついてくるので汚れてて恥ずかしいです(T-T)
-
2
みんなのコメント
こんにちは。歩き始めは大変ですよね( >Д<;)
うちはほんとに最初はマンションのエレベーターからエントランスまでの距離を毎日歩くだけの練習から始めました。
慣れてきたらちょっと遠くの公園や川沿いの広場で遊んでました。
幸いにも芝生の広場があるので、広場の真ん中で歩かせてる感じです。
コンクリートの広場で歩かせたこともありましたが、転んでよくすりむいたりしてました(^^;
ただ、芝生よりコンクリートのほうが歩く練習にはいいんじゃないかなぁと思いますよ。見てるこっちは大変でしたけど、、、
あと、私も毎日どろどろですよ!
なのでお散歩行くときはジーパン&汚れが目立たないTシャツor汚れを隠せる上着を持っていってました。
息子はそんなに長時間遊んでる訳じゃないので、着替えは持っていってなかったですが、タオルとウェットティッシュは多目に持ってました。
今の時期気候もよくてお散歩日和ですよね!
あ、ちなみに外に連れていきすぎて、1歳にしてよく「真っ黒ねー!」って言われるようになったので、日焼け対策はしたほうがいいですよ(^^;
うちはちょっとさぼっちゃったので、、、
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.そろそろタンデム授乳を終わらせたい
- 2023.03.20
-
Q.出産後、子育ての住まいについて
- 2023.02.20
-
Q.臍帯嚢胞のご経験がある方教えてください
- 2023.01.25
-
Q.中出しをしたが、された感覚がなく、中から出てこない
- 2022.12.09
- 未回答の相談一覧へ
