• 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
20歳女性 2018-04-10T13:22:00+0900 2018.04.10

Q.保育園での無くし物

先週から3歳児を保育園に通わせています。
そこは、登園時制服、到着し体操服に着替え、お昼寝はパジャマ、再度体操服、制服で降園となります。
年少クラス3歳で我が子は自分の名前は読めますが、お友達の名前はゆっくり見ないと理解出来ません。
また制服などすべての持ち物記名のみでワッペンなどの目印禁止です。
着替えの回数も多く、名前も裏返して記名を見ないと誰のかわからない状態で間違えるリスクが高く、大人でも同じ状況なら間違えてしまうのでは?と思います。
始まって一週間でもう二度も制服が入れ替わっていたり帰ってきたり、今日は我が子の制服の上着が無くなりました。。
帰りのお着替えはサポートしてくださっているようですが、以前我が子の制服を着て帰った子の親は間違えに気付かず翌日そのまま我が子のを着てきました。。
始まったばかりで慌ただしいのはわかりますが、あまりに間違いが多く、制服上着に関しては記名も名札もあります。。
園の方針があるのはわかるのですが、このような場合皆さまや、園はどのように対処されますか?
なんだかモヤモヤします。。

  • アイコン8

みんなのコメント

2018-04-21T15:49:58+0900 2018.04.21
0


帰りのお着替えサポートは担任の先生がしているのでしょうか?
それでも頻繁に間違うのなら、主さんの気持ちを伝えても良いかと思います。

もしかして帰りのみ、フリーの先生やパートさんが手伝いに入っているのかな?と思ってしまいました。
動きやすさや時間帯に応じての着替えとはいえ、先生の負担も大きいですね…。

主様がそのお気持ちを伝える事によって、園もサポート体制などを考えるきっかけになってくれたら良い、と思ったのですが、反応はいまいちだったんですね(;;)

園長先生が間違いを「仕方ない」としてしまうのは、もやもやするに決まっています。
私が通っている園では、気になる事を一人で言うのではなく、他にも同じように思っている人を探して一緒に意見しに行くようにしました。

何人かで同じ話題をだして、意見した時の方が改善されやすかったですよ><
気持ちよく登園できるようになると良いですね…。


匿名2018-04-19T23:58:32+0900 2018.04.19
0


元保育士です。
無くし物ってあってはいけないけど、ありがちですよね・・・。
制服など、みんな共通のものがワッペンなど禁止ではお子さま達も混乱しそうですね。
でも私が勤めていた園も3歳児からはワッペンなしでした。
2歳児クラスまでワッペンがあり、3歳児からはワッペンなしでお兄ちゃんお姉ちゃんになる準備という感じでした。
園によって方針はそれぞれかもしれませんが。

保護者から連絡があったり、掲示物、お手紙などで記名をとお願いしたことはありますが、毎日無くしものが続くと嫌な気持ちになりますよね。

気になるようでしたら、園に気持ちを伝えても良いのかなと思います。
早く落ち着くと良いですね。


2018-04-19T14:00:59+0900 2018.04.19
0

着替えの回数が多くてびっくりしました
娘の園では制服で登校、そのまま遊び
制服の上着のみを脱いでお昼寝、制服を着て帰るといった感じです

子供なら間違える可能性高いですし
自分の子供がしっかりしていたとしても間違えられる可能性高いですよね・・・


匿名様の文章を読んで、純粋に先生大変なのになんでそんなに着替えるのか・・・って思っちゃいました


以前他の子の連絡帳を持って帰ってきたことがあり
その際はこちらから園に電話で連絡を入れました
わざわざ・・・とも思いましたが、相手の子の親御さんも心配してたらと思い
とりあえず連絡しました


匿名2018-04-14T02:33:44+0900 2018.04.14
0

匿名様
ワッペンオーケーにすると必要以上に派手にしたがる親がいるから、との理由だそうです。
その理由はわかるので例えば5センチ角までを一つだけとかはどうですか?と提案しましたが、許可すると必ず乱れるからあくまでも一時的にと。
何というか、必ず、と言うかなぁ?いう気持ちにもなりました。
また、うちだけワッペン許可でも事情を知らない周りからから何か思われたらと気も引けてしまいます。
さらにサポートの先生が入っている教室は問題が起きていないからサポートの方を入れますとのこと。
遊びの時はスモッグを着て汚れ防止をしますし、汚れるからとかでは無く、着替えの練習のため着替えが多いらしいのですが本末転倒というか、根本的に解決していないような、まさにモヤモヤです。
我が家は小規模からの新設園への転園で、前園の保育園の質が高くどこに転園してもどうしても戸惑ってしまうだろうは思っていたのですが、始まったばかりとはいえ、基本的なところからガタガタで不信感を感じます。
またちょっと気になることもあったので改めて相談させて頂きます。
回答ありがとうございました。


匿名2018-04-13T14:33:23+0900 2018.04.13
1

ほとんどの保育園がワッペンOKだと思っていたので、衝撃でした。
まだ平仮名が読めない子供
好きなキャラクターのワッペンが付いていたら、嬉しいですよね!

一時的ってどうなの?
その保育園の対応どうなの??
と、モヤモヤしました。


もっとみる
匿名2018-04-13T13:37:44+0900 2018.04.13
0

皆さまありがとうございます!
とりあえず上着は出てきましたが、すみません〜すみません、の嵐で結局どこにあったのかは分からず。
謝りが欲しいわけでも無く、経緯を知りたいと園長に伝えました。
また、ワッペンも一時的に許可。
慣れたら外して下さいとのこと。
他の子が間違えたら意味ないのでは?と思いつつ、了承しました。
保育園あるあるかもしれませんが、何だかなーです。


匿名2018-04-11T23:28:41+0900 2018.04.11
1

酷すぎやしませんか!
先生がきちんと子供に目を行き届かせられていないということですよね!!

それは腹が立ちますね。
怒って良いし、
これを機にワッペン可能にしてくれたら良いですよね!


匿名2018-04-10T22:08:29+0900 2018.04.10
2

間違って違う子の手拭きタオル、給食袋持って帰ってきたことが多々ありました。
気づいた時点で園に連絡したり近いので持って行ったりしてます。

先生は、ただひたすら平謝り。
気をつけますとのこと。

こないだは隣で寝ていた子がうちの子の布団におねしょしました。
さすがにこの時は気分悪くなりましたがお互い様なので仕方ないと割り切りました。
保育園で布団を洗って下さり乾かして下さり、園長、主任、担任それぞれから謝りを受けました。

あまり続くようなら園長なり、主任なりに伝えてみれば?
目が行き届かない時期かもしれませんが、衣類の間違えで済んでてもいつかわ、事故につながるかもしれないですし。

あとは、字が読めるとのことなので自分の名前かどうかを自分で確認して、違ったら着ないように、先生に言うようにと子どもに教えてあげることですか。


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome