
子育て中
32歳女性
2018-04-03T21:58:00+0900
2018.04.03
Q.洗面器やバケツ、用途によって使い分けてますか?
素朴な疑問なのですが、みなさんのご家庭では洗面器やバケツはいくつお持ちですか?
うんちや吐き戻しの汚れものを洗う、お風呂で赤ちゃんのお尻を洗う、水を張って遊ばせる、雑巾を洗う、家電のフィルターを付け置きする、嘔吐する時に枕元に置く…など
我が家では洗面器やバケツを使う場面はよくあるのですが、場合によっては、混同したくないなと思うことがあります。
でもあまり何個も家にあってもなぁ…とも思い、他のご家庭ではどうされてるのかな、とちょっと気になりました。
みなさんのご家庭ではどうされてますか?
大した問題ではないのですが、毎日汚れものを洗いながら、なんとなく自分の中でしっくり来てなくて…参考に教えてください(・・;)
-
2
みんなのコメント
一応使い分けしています。
ウンチなどの汚れ物用に10Lのバケツ一つ。
お風呂は洗面器と手桶一つずつ。
水遊びもこれです。
雑巾は水道の水でその都度洗いか、栓をしてそのまま洗面台に溜めるので、バケツ使いません。
嘔吐時は、大体その辺のゴミ箱使っちゃいます(笑)
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

今は特に使い分けていません。
フィルター付け置きは洗面器に栓をして水を溜めます。
雑巾は流水で流して洗います。
汚れがひどい衣類は流水で洗い、その後付け置きです。
でも、最近1つじゃ不便なのでもう一個買い足そうかなと思っています。
砂遊びが増えて付け置きが増えたので…。