
Q.ストロー飲みについて
9ヶ月の子供がいます。ミルクや麦茶を哺乳瓶で飲ませているのですが、そろそろストロー飲みもできるようになってほしいと思い、1日に1回程ストロー飲みに挑戦させています。しかしなかなかうまく飲めないようで、ストローで吸うところまではいくのですが、その後口から大量に飲み物がこぼれてきてしまいます。
ストロー飲み、慣れればうまく飲み込めるようになるのでしょうか?
-
7
みんなのコメント
9ヶ月でストロー吸えるのすごいですね!
口から出しちゃうのもそのうちなくなると思います。
うちの子は普通に吸えるのにわざと出す時もありました。
汚れるのが大変な時は水にすると楽ですよ。
今しかしない動作だと思うので録画をオススメします(*^-^*)
哺乳瓶、スパウト、ストロー、コップタイプと段階をふんで飲ませました。
ピジョンのステップできるマグマグのものです。
ちなみに1歳3か月くらいまで飲むだけ飲んでだばーっと吐き出すような子でした。
なので麦茶染みがいやで水にしていました。
1歳半になるとやっとちゃんと飲んでくれてお茶を与えれるようになりました。
たぶん甘いジュースだったら飲んでくれたのかもしれませんが、虫歯になるのが心配で与えていません。
8ヶ月くらいからクスリをスポイトで飲ませるようになって、9ヶ月終わりぐらいにストロー行けるかなーと2回くらい失敗したけどすぐに飲めるようになったよ。
まだ、パックだと押して中身が出ちゃうから、100均の紙パックドリンクホルダー赤ちゃん用のが売っているのでそれを使えば中身が出ずちゃんと持って飲んでますよ。
麦茶用にストローボトルも使ってます。
ストローで吸うところまではできているということですが、スプーンで与えた麦茶などごっくんはできますか?
我が子も知らない間にできるようになってました!
けど、相談者さんのお子さまと同じように、吸った後にごっくんができずに口からこぼれてしまっていました。
やっぱり経験かな~と思うので、根気良くストローの練習をしていたら、いつの間にかできるようになるのではないかなと思います♪
ストローはいつの間にかできるようになっていました。
7〜8か月くらいだったと思います。
スパウトは使わなかったのでストローマグから始めました。パック飲料は加減が強すぎて押し出してしまうことがあり、最初は苦労しました。
大丈夫、そのうちお子さんも慣れますよー^^
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

うちの子も同じような感じでしたよ~ ストローで吸った後は大いにこぼしていましたが1歳半の現在、ようやく落ち着きました。 1歳位の時はわざと口からこぼして遊んでいました。 そのうち慣れてごくごく飲んでくれるようになりますよ☆