
Q.食器洗浄機
育児休暇中が開けて、会社へ復帰します。
一日中家にいて、家事をこなすのがやっとの今なので、仕事復帰後が不安です。
そんな時、
ネットで食洗機を使っているというブログを見ましたが、
食洗機、如何でしょうか。
家事は楽になりますか?
台所が狭くなりますか?
予洗いであまり楽できないですか?
どんな物を購入されましたか??
-
8
みんなのコメント
投稿主です。
皆さまのご意見、本当に参考になりました。
賃貸で台所スペースも狭く、
しかも知人に食器洗浄機を使っている人がおらず、
相談できなかったので、本当に参考になりました!!
ありがとうございました!!!!!
卓上型の購入を検討中ということですかね?
我が家は新築でビルトインタイプなので、参考になるか分かりませんが…
メリットもデメリットもあります。
メリット
食器をセットしてスイッチ一つで済むので、手が荒れない。
食器洗いに使っていた時間で別なことができる。水道代が節約出来る。
デメリット
食器の大きさと食洗機の仕切りが合わないと使いにくい(我が家の食器は合わない物が結構あった)
食洗機が使えない食器もある(耐熱温度の低いプラスチックやガラスなどは壊れる)
専用洗剤じゃないとダメ(食洗機が使えない食器や調理器具は手洗いになるため、普通の洗剤と両方買うことになる)
うちは現在夫婦と乳幼児2人の4人家族で、工務店の担当者に4人分なら十分に入るサイズということでメーカーなどお任せにしたんですが…
実際に使ってみたら、思ってたより容量が小さく、(^^;;
今はまだ子どもが小さいから何とかなっているけど、上の子が小学生になったら皿の数が増えるだろうし、数年後には使い勝手が悪くなってるだろうな…とがっかりしました。
調理器具も、味噌汁用の小鍋一つと卵焼き用のフライパンなら二つ入るけど、大きな鍋やフライパンは一つでいっぱいいっぱいです。
隙間に小皿やマグカップを押し込む程度。
せっかく導入したので、一応週に何度か使っていますが(^^;;
思ってた程、使い勝手は良くないです。
ただ、自宅にある食器や調理器具のサイズと食洗機の容量が合えば、それなりに戦力にはなると思います。
私は引っ越しの時にビルトインのものを設置しました。出産前なので、子供がいると変化があるかどうかわかりません。
1日分の食器や鍋が入ります。換気扇のフードも入れられます。
来客時もコップなどまとめて入れて洗えるので、その間ゆっくりお話しできるのでとても楽です。
システムキッチンの引き出しをなくしてその場所にいれたので、引き出しに入れるような小物は無印の引き出しを買って収納しています。
私の使っているミーレは予洗いをするとかえって機械が壊れるそうで、食器のゴミをスクレイパーでとる以外は何もしていません。また、月に一度、一番高温の温度で洗浄すると機械がきれいになるので、忘れずにするようにと言われました。
家事が楽かどうかわかりませんが、手荒れは絶対によくなります。医者に行く回数が減るだけでも私にはありがたく、手放せません。
食洗機、キッチンに付いてます。夫婦2人の時は使ってたか使ってなかったか覚えてませんが、今は
5人家族で毎日フル稼動です。
今は子供達春休みということもあり、洗い物が多いので、1日3回使うこともあります。
朝ごはんの食器で1回。昼ご飯の食器で1回。晩御飯の食器で1回といった感じでかなりヘビーユーザです。食後すぐに食洗機回すので、洗い物をためることもありません。食後、またすぐ使うかも??っていう物は手で洗います。
私は、洗った食器を水切りかご??にたくさんあるのが嫌なので、乾燥までしてくれる食洗機は便利だと思います。食器をタオルで拭くのが苦手で・・・なんか、吹けば拭くほどタオルは濡れるし、タオルの繊維とか、菌とか気になります。
私は家事は楽になりました。手も荒れにくいです(笑)
台所狭くなるかどうか、ですが、最初からキッチンに付いてたら、収納が減るだけで、狭くはなりません。
私は食洗機ナシではもう無理です(笑)
こんにちは。我が家も購入を検討しています。
使わなくなるっていう家庭とヘビロテしてるっていう家庭の知り合い両方います。
最近知り合いの親切な工務店さんに聞いたら最新の〇anasonicの食洗器がいいって聞きました。
見栄えが他のとちょっと違うのですぐわかると思います。よかったら調べてみてください。
工務店さんも使ってるそうなのですが、育ち盛りの高校生二人の4人家族で夜は二回食洗器を動かすって言ってました。
一回目は普通に回して二回目は1回目回してる間に自分で洗ってしまって乾燥だけやってるって言ってました。
ちょっと前のものは狭くて勝手が悪いらしかったのですが、上記のものは広くてまあまあいいそうです。
見た目もスタイリッシュではありますが容量が大きい分場所をとるって言ってました。
水道代や時間、衛生的にもいいのでわたしは購入しようかなって思ってますよ。
我が家にも食洗機がありますが、全く使わないです。鍋やら入れて収納してます。
私はせっかちで、汚れた食器をためることにイライラしてしまうんです。引越した最初は食洗機を使いましたが、乾燥まで時間もかかるし、やっぱり待てなかったです。
5人家族ですが、洗い物が苦じゃないので食洗機を使いません。来客で洗い物が大量にある時は使うこともありますが。
水道代やガス代節約を考えたら食洗機だと思いますが、マメじゃないので食洗機の手入れまで出来ません。
洗濯機でさえ、2ヶ月に1度なので汚れがスゴいのに、食洗機はもっと小まめに手入れをしないとカビなど衛生面が心配です。
システムキッチンで最初からついているわけじゃなく、新たに購入するならもったいないなぁと個人的には思います。
こんにちは。
去年マンションを購入した際キッチンにあらかじめ三菱の食洗機がついていました。
便利かなと思っていたのですが、私は結局ほとんど使っていません。
理由は私の性格にあって、私は食器はためずにすぐに洗ってしまいたいタイプなんです。
そうすると、そのときそのときちゃちゃっと手で洗って付近で吹いた方が早いような気がして。
慣れたらそうでもないのかもしれませんが、食洗機って食器を入れていくのにコツがあってそれが面倒に感じてしまい…
ただ、人を招いて大量にあらいものがあるときはやはり便利だと思うし、乾燥モードなどは便利だなと思います。
あとはキッチンにオーブンをつけてしまったので、食洗機とオーブンで収納がものすごく減ってしまったこともちょっと後悔しています。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

同居中の家に卓上型の食洗機があります
場所はやはりすごくとってます
私自身は手洗い派ですが
食洗機も使います
けど回すほどでもないし、かといって次に入れるの夜だし・・・
みたいな感じで汚いまま入れとくのも気になるなー
それなら手でささっと洗った方が早いかなと思ったりします
大量に洗い物が出たとき助かるのは事実ですが
乾燥まで行うので時間はかかります