
Q.麦茶以外のお茶
こんにちは。
生後7ヶ月になる子供の水分補給についてです。
基本的には白湯か麦茶をあげていますが、コーン茶やたんぽぽ茶など、妊娠中授乳期にも飲めるノンカフェインのお茶は、赤ちゃんに飲ませても良いものなのでしょうか?
飲ませる必要はないと言われればそれまでなのですが…わたしが好きで普段から飲んでいたので一緒に飲めたらいいなと…。
たんぽぽ茶やコーン茶などを飲ませてるという方はおいでますか?
また、飲ませている方はいつぐらいから飲ませていましたか?
-
7
みんなのコメント
6歳の娘は、ジュースよりも麦茶が大好きです。
イオン系飲料も、あまり飲みたがりません。
風邪をひいた時には、「元気になるジュースだよ」と 大人用を少し薄めて渡しても、少ししか飲まないし。
コーン茶は2歳くらいの時に一度焼肉屋で飲ませたんですが、拒否されました。
たんぽぽ茶は、私も飲んだ事がありません。
こんばんは。
1歳半ですが、最近ハトムギ茶あげてます。
1歳すぎくらいまで、水を吐き出す癖があったのでほとんど水しか与えませんでした。
病院で風邪ひいたときなんかは経口補水液をすすめられて飲ませることもありました。
こんにちは。
私がルイボスティが好きで、長男にも次男にもルイボスティを飲ませています。作ったものを湯さましで薄めてではありますが(*^^*)
ノンカフェインなので、10ヶ月頃から麦茶と同じ感覚で飲ませています。
ルイボスティもいろいろ試してみたのですが、最近は麦茶などもブレンドされたはくばくのルイボスティブレンド(商品名ちょっとちがうかもしれません…!)を飲ませています。
2歳の娘がいますが、基本的に麦茶を飲ませています。
たんぽぽ茶やコーン茶は飲ませた事がないのですが(私は好きで時々飲んでいます!)、外出時などで手持ちの麦茶がなくなってしまった時は、麦茶の他に爽健美茶などのノンカフェインのお茶を買って飲ませたりしています。
初めて飲ませたのは、1歳後半だったと思います。
こんにちは。
11ヶ月の息子がいます。
うちはなぜか麦茶があまり好きではないようで全然飲んでくれず、、、。
なので基本的に十六茶をあげてます。なんかこっちのほうが美味しいのか飲んでくれるんですよね。
最初はベビー用の十六茶をあげてましたが、最近は普通の十六茶です。
あと爽健美茶もあげてますよー!
医学的?とかそういうのはわからないですが、大丈夫じゃないですかねぇ?胃に負担かかるものも入ってないし。
あとは味ですね!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

ご返答下さった皆様ありがとうございました!
とても参考になるご意見ばかりで嬉しかったです。
カフェインのないものなら基本的には大丈夫そうですね。
確かに味は重要ですね!
私が好きだからといって子供も好きかは分かりませんもんね。
うちの子はまだ7ヶ月なので、試すにしても1歳前後がいいのかなと、皆様のご返答を見て思いました。
なのでもうしばらくは白湯と麦茶にして、1歳前後くらいにちょこっとずつ他のお茶を試してみようと思います。
ありがとうございました!