Q.髪を結ばせてくれない
娘のことですが、髪を結ばせてくれません。 小さい頃から髪に触るのも嫌がるような子だったのですが、4歳の今でも髪を結ぼうとすると断固拒否! 機嫌がいい時は結ぶところまではいくのですが、自分で鏡で確認した後はすぐにゴムを取ってポイします。
でもなぜか可愛いヘアゴムは買いたがり沢山持っています。
髪は背中の真ん中まであるので長いですし、幼稚園行く頃にはもうボッサボサです… 同じ幼稚園の女の子たちは皆可愛く結んで登園したり、自分で結んでいるなんて子もいるので、ボッサボサの我が子を見ると少しせつなくなります(+_+)
どうしたら結んでくれるようになるのでしょうか? 年齢が上がれば自然とするようになるのでしょうか? 私自身は小さい頃髪を結ぶのが大好きだったので余計謎です…こうすれば結んでくれた、などの経験談なんかももしあればお聞かせいただけたら嬉しいです。
-
4
みんなのコメント
幼稚園なら園で、給食か弁当を食べますよね。
なので、「給食に髪の毛が入るから、汚れちゃうよ 」など、汚くなるから綺麗にしよう と思うように仕向けて見ては いかがですか?
後は、「( ここは娘さんの名前で)ちゃん、今日はとっても可愛いね」 って、お友達から言われたいでしょ? 」など、今日は いつもより可愛くなるイメージを膨らませる ように言うとか。
それでもダメなら、「ここにあるゴム。 使わないのなら、全部バイバイ(捨てるとか、よその子にプレゼントの意味で)しようか?」と、ちょっと脅すように言ってみる。
子供は大事な物を捨てられたく無いから、渋々でも結ぶようになるかと。
キャラクターになりきるのはどうでしょう。
たとえば 今日は
ラプンツェルしよう!と
一つに編み込み
プリキュアにしようと
二つにくくるなど
キャラクターのマネから入るのはいかがでしょう。
お母さんが勝手にすると 思われないように
自分が変身するんだぁ!
やって!とせがまれるを
期待しながら チャレンジしてみてください。
5歳の娘がいます
娘はラプンツェルに憧れてて
髪の毛を伸ばしたいといってます
私も自分が長いのが好きなので伸ばすことに抵抗はありません
娘は今背中の真ん中くらいあります
休みの日はくくらないことが多いですが
幼稚園に行くときは必ずくくります
「幼稚園で遊ぶときに髪の毛がじゃまになるから」「長い子はくくるのがルールだから」
と言い聞かせてます
それができないんだったら短く切らないとだめだよっていってます
娘は自分で髪の毛といたりするのも好きですよ
お人形の髪をといたり、妹の髪をといたりもしてます
キャラクターものはお好きですか?
○○みたいな髪型にしようっていうのはどうでしょう?
あまり参考にならずごめんなさい
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

今6歳の娘も髪を結ぶのが嫌いで嫌いで。
諦めて伸ばしたかった髪をばっさり切った事があります。
今でもほとんど結ばせてくれませんが、カチューシャやピンなど色々試しています。
プリンセスシリーズに憧れていた時期はプリンセスっぽいゴムで結んでくれてましたが、すぐに飽きてしまい…。
結ばないなら切るしかない!と説得して結んだ事もありますが、今はボブやショートで良い!と言うくらい娘も頑なに拒んできます。
親の心、子知らずですね。