Q.子ども達の口臭がすごいんです。
自分がつわりなので、余計気になるのかも知れませんが、主人も気になっていたそう。
妊娠が発覚し、私のつわりが重くてあまり構ってあげられないせいか、毎日朝昼晩歯磨きをしていても口臭が気になります。
2人ともですし、食べ物も香辛料やお肉などに気をつけていましたがなかなか良くなりません。
水分もこまめに摂らせています。
子どもでもストレスや不安で口臭に影響が出るのでしょうか。
もうすぐ卒園。
小学校で子ども同士が気になり出す前に何とかしてあげたいです。
-
4
みんなのコメント
こどもでも男児だと体の臭いが強くなる傾向です。
先に書かれている方もいるように口を開いて寝たりなど、口呼吸の可能性が高いのではと思いますがどうでしょうか。
うちの子の場合、遺伝的にアレルギー持ち、鼻炎ぎみで鼻がつまりやすかったり目やにがでやすく、鼻呼吸出来ている時は臭いませんが、鼻炎がひどい時は常に口呼吸で歯磨きしてても臭いです(^_^;)
アレルギー性鼻炎や軽い副鼻腔炎などの疾患を疑ってもいいかもです。
ちなみに耳鼻科通いしています。
我が家も末っ子が、ひどいです。
今、年長ですが近所の小学生に口が臭いから向こうに行って!と言われていました。
本人は匂いに敏感なのですが、自身の口臭は分からないようです。
ウチの子は、寝る時に口が開いています。それが原因かもしれないと歯科でも言われました。日中は開いてることはないのですが、睡眠中に口が開くので困っています。
お子さんは寝てる時、どうですか?
解決策じゃなくて、すみません。
一緒!と思って…早く解消するといいですよね。
つわりで大変な中、気になりますよね。
ただ口腔内の環境がということで済むならよいのですが…。
ちなみに口臭はどのようなにおいですか?
それによっては病気という可能性もあります。
魚臭症やトリメチルアミン尿症とも言いますが体内でトリメチルアミンが分解できないことによって汗や呼気などで魚が腐ったような臭いがしてしまう病気です。
もしも、そんなようなにおいでしたら一度調べてみてくれる病院を探して受診してみた方がよいかもしれません。
食べ物を食べる時間や食べ物の種類をコントロールすることで気にならないレベルになるらしいですよ!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

お返事が遅くなりすみません。
回答ありがとうございます^^
アレルギーはありますが、鼻炎系ではない…と思っていましたがイビキをかく事もあるので鼻に理由があるのかも知れません!
病気に関しては知りませんでした。
腐ったような臭いではないと思うのですが、なにせつわりでほとんどの臭いで吐いちゃうもので( ; ; )
つわりが治まった頃に臭いチェックしてみます!
キシリトールガムを頻繁に噛ませていますが、噛んだ後しばらくは臭くないような…?
口内が乾かないように口が閉じているかもチェックします!