
Q.生理前の不安に気持ち
妊娠前は生理痛が少しある程度で、症状的にはなかったのですが
出産してからは生理前にどうしょもなく不安で、憂鬱な気持ちになってしまいます。
表現するとお化けにとりつかれたように背中が重く、横になっていないと辛いときもあります。
同じような方がいらっしゃいましたが、子育てとどう両立させていますか?
病院行かれましたか?
よろしくお願いします。
-
4
みんなのコメント
私も同じです。生理の1週間位前から下腹部痛が出はじめ、常にチクチクし、腰や背中も物凄く気だるくなります。イライラもひどいです。 出産前は私もそんなに生理でつらいことはありませんでした。 産後は症状が悪化する人と劇的に良くなる人がいるみたいですね。 2人子どもいますが、生理中は家事育児は手抜きで、自分の体調を最優先するように心がけます。ご飯もスーパーの総菜でいいや!という感じで。 そうじゃないとイライラ・ストレス爆発させてしまう自信があるので…
まずはサプリメント飲んでみたらいかがでしょう。私はよくサプリメントを飲みますよハーブやリラックスできる成分
鉄や葉酸も入っていて産後にも飲めたりします。
腸の働きが悪いと体調が悪くなったりもします。
生理前がしんどくてピルなど薬を飲みましたが体にあいませんでした。
サプリメントは気軽に飲めて補えて頼もしいです。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

夜中に失礼します。私は生理前にはあらゆる所を掃除し出し、普段の2倍動きます。気持ちもハイテンションで元気一杯!普段の2倍前向きな気持ちです、自分でも生理が来るなと分かります。生理が来たとたんに普段の落ち着きを取り戻します、そんな症状から生理と脳のどこかの神経が連動しているんだと思います。病院にかかる科としては、やはり婦人科がいいのでしょうかね?後はアロマやハーブティなどのよい薫りが神経をリラックスさせてくれる様です。