
Q.まぶたの赤いあざ、いちご状血管腫?
うちの子は生まれた時から両まぶたに赤いあざがあります。泣くと濃くなったり、落ち着いてるの薄くなったり、あざの場所も目頭だったり目尻だったりします。
産院や1ヶ月検診をしてもらった小児科では「大丈夫、すぐ消えるよ」と言われてたのですが、なかなか消えず、気になっていたところ、他の病院で診察を受ける機会があったので診てもらうと「典型的ないちご状血管腫」と言われました。
また、他の病院では「サーモンパッチかな」と言われました。
里帰り出産や転勤などがあったため、いろいろな病院で診てもらいましたが、「すぐ消える」と言われたり「数年様子をみて」と言われたり、また「あざ」「サーモンパッチ」「いちご状血管腫」と診断もはっきりしません。
自分で調べてみると、まぶたにできたあざは、神経を圧迫して視力が落ちるので手術が必要とも書いてあり、心配です。
最近は、右目の目頭にできることが多く、赤い部分が目の中に入って?ます。
実際に、お子さんに同じようにあざがあった方、消えましたか?手術などされましたか?消えた場合、いつ頃消えたのでしょうか?
-
7
みんなのコメント
同じです!!!
2歳8ヶ月の男の子と8ヶ月の女の子がいますが、2人とも左の瞼に赤いあざがありました。
先生から家割れたことも同じです。
ずっと気になっていましたが、上の子は2歳前後でほぼ見えなくなりました。
それでも肌が弱いのか、風邪をひくとうっすらと赤くなることがあります。
下の子はまだありますね。
先日眼科で聞きましたが、経過観察と言われました。
明らかにあざが大きくなってきたら受診するように言われましたが
大抵はそのうち消えるとのことでした。
まぶたではないのですが・・・
娘が唇に血管腫があります
生まれた時からあり
病院で診てもらったところ
唇にはレーザー治療はできない(赤い部分にすると色が抜けて白くなってしまうとのこと)
1歳くらいまでに大きくなる子は大きくなるし、小さくなる子もいる
今のところ命には影響がないので服薬の必要もなし
そういわれて様子見でした
1歳を過ぎ、もうすぐ2歳になりますが
血管腫は大きくも小さくもなっていないかなという印象です
娘の場合レーザーもできないし、薬を飲むほどでもないとのことなので
一生付き合っていくのかなと思っています
1歳までに小さくなるかも
ということに期待していましたが残念ながらそうはなりませんでした
数か月おきに病院で診てもらっている状態です
私はかかりつけ医にみせにいき
地域で一番大きな病院へ紹介状を書いてもらいそちらにかかっています
安心できる病院に出会えますように
まぶたの話ではないので回答からはずれますが
血管腫つながりということでコメントさせていただきました
まず、診断をはっきりさせたいですよね。
わたしの知り合いは、形成外科でレーザー治療をしています。血流などで判断する方法もあるようで、形成外科でも診てもらえると思います。
うちの子もまぶたにアザがありました。赤い五ミリくらいのもので、凸凹はなく泣いた時など濃くなるものでした。
が6ヶ月くらいには自然に消えてなくなりました。
私もはじめは消えないものなのでは?とか小児科は様子みてしか言わないし不安でした。
他の方も言われてますが皮膚科等専門の方に診てもらうと安心かな、と思います。
息子がイチゴ状血管腫のレーザー治療中です。
イチゴ状血管腫はたしか産まれて1~2週間くらいからできはじめて、生後6ヶ月で最大になるそうです。
うちも2週間くらいから赤くなり始めました。
生まれたときからあるんですか?生まれつきだともしかするとイチゴじゃない可能性もありますよね。
一度専門の先生に見てもらうといいと思います。うちは近所の皮膚科にいって、大学病院を紹介してもらいました。
また、今はレーザー治療のほかにも効果が認められた内服薬もあります。
まだ新しめの薬なので経過観察は細かに必要なようですが、かなり効果はあるみたいですよ。
レーザー治療しにくい場所とか、顔とかにできた場合にとても有効だって言われました。
うちは耳だし、病院に頻繁に通うのもしんどかったので、3ヶ月に1回レーザー打ちに通ってます。
イチゴは大きくなると消えるものみたいですが、目にできているということなので、はやめに対策してあげたいですよね。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

うちの長男も薄くまぶたと眉間に赤いあざのようなものがあり、
気になって1ヶ月健診のときに小児科医にききました。
そのときは、この程度なら成長するにつれて気にならなくなるよと言われました。
今4歳ですが、じっとみないとほとんど気にならないくらいにはなりました。
泣いたり寝起きだったり調子が悪かったりするとまぶたの上が赤くなるので、
たまに「腫れてる?」と聞かれたりもしますがそのときは「うまれつきのあざみたいで、コンディションによって目立っちゃうときがあるんだ~」と返してます。
私はいまのまま様子を見ようと思っています。
気になるようならば、その地域ちいきであざの治療で有名な病院があると思うので、
そこでいちど専門家の先生に診てもらったらおかあさんも少し安心できるかもしれないですね!