
Q.おむつテープからパンツタイプへの移行
5ヶ月に入ったばかりで今はまだテープタイプを使ってますが、動きが活発になるとパンツタイプの方が使いやすいと聞き、試しにパンツタイプを買ってみました。
息子はもう少しで寝返りができそうな状況で、最近ではおむつ替えの途中でも横を向いて背中をそったり足をバタバタさせます。
先輩ママさんはいつ頃パンツタイプに移行されましたか?
また、今まではテープタイプだったのでおむつ替えの時は、下に新しいおむつを敷いてから汚れたおむつを引き抜いてましたが、パンツタイプの場合は一度脱がせて下半身すっぽんぽんの状態にした後新しいおむつをはかせるということですよね…?
テープタイプでは汚れたおむつを外してもすぐ新しいおむつをかぶせていたので大丈夫めしたが、パンツタイプではおむつを外した瞬間のお漏らしが心配です。何かいい対策などはありますか?
パンツタイプをうまく使えず、はかせるのにも時間がかかってしまいます。
また、うんちだった場合、周りを汚さずうまく替えるにはどうしたらいいのでしょうか…?
-
7
みんなのコメント
パンツタイプはテープタイプに比べて高くコスパが悪いので、
可能であればテープタイプに継続したかったのですが・・・
寝返りができてからはじっとしてくれず、
つかまり立ち~歩き出したら寝転んでくれず、
本当に困り、否応なくパンツタイプに転向しました。
でも、やはりテープの方が安い!
寝てくれたほうがお尻を拭きやすい!!
ので、できるうちはテープをお薦めしたいです。
こんにちは!
長男も次男も掴まり立ちができるようになってからオムツタイプに移行しました(*^^*)
周りのお友だちをみてもテープやパンツ、ひとそれぞれといった感じです。
ママがパンツタイプのオムツ替えで今は困ることがあるならば、もうしばらくテープでもよいのかも。
いろいろ試行錯誤してみてしっくりくるかたりがみつかりますように(*^^*)
寝返りができるようになったころにパンツタイプに移行しました。
テープタイプの頃からつかまり立ちできない頃は、下に汚れても良いようにカバーを敷いてました。
ウンチの時は、体を横向きにしてオムツを換えていたので、カバーが汚れることもほとんどなかったです。
おしっこのみの時には、ギリギリまでパンツを上まで上げて、するっと汚れたパンツを抜いてました。
わたしは珍しいパターンだと思うのですが、1才まではテープタイプを使っていました。足をばたつかせたり、体を捻ったりする時期もありますが、その時期を越えてしまえば案外おとなしくしていることも多く。まとめ買いした物がまだありましたし、テープタイプの方が枚数が多く、結局うんちのときは横にさせた方がキレイに拭き取れるので!うんちのときは、両サイドのギャザーのところを引っ張ればちぎれるので、開いて前の方のオムツをかぶせてうんちを隠し、お尻を拭いてお尻拭きを乗せ、汚れが飛散しないようにします。オムツを抜いたあとは、さっと履かせるほかありませんが(^-^;
うちもパンツタイプを使い始めたのはつかまり立ちができるようになってからです。
そして、1歳11か月の今でもテープ使ってますよ!併用です。
やっぱりウンチの時はテープの方が変えやすいですし、寝ている時ですとか、「絶対オムツ変えられたくない!」と抗議の寝ころびしてる時もテープの方が変えやすいです(笑)
パンツタイプは先に足にオムツをかけてから、古いオムツを破ってサッとはずし、新しいオムツを上に持ち上げます。
やたら動きづらいこともないとおもいますし、無理にテープ卒業しなくてもいいと思いますよ!
動きが活発になってくると、おむつ替えも大変になりますよね。
うちもおむつを替えている最中に寝返りしようとしたり、足をバタバタさせたりしていました。
言ってわかるようになるまでは、おもちゃを持たせたり歌を歌ったりして気を引いて替えていました。
うちの場合、パンツタイプに変えたのはつかまり立ちができるようになってからだったので、もう少し先だったかなと思います。
お友だちのママさんは先に両足首辺りまで新しいおむつを通しておいて、穿いているおむつを破いてささっと拭いて新しいのを穿かせるという方法で替えていて驚いた覚えがあります。
うんちの場合は、パンツでも寝かせて替えています。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

懐かしい悩みだな~と共感しました!
わたしもそのころ移行悩んでいました。
1歳5か月ですが、完全パンツタイプです。
寝返りを頻繁に始めたころに移行しましたよ。
テープタイプのほうが安いのでテープで済むならテープでも全然問題ないと思います。
同じ月齢の子が未だにテープタイプを使っていてみていて羨ましいです。
おむつ替えるよっていうと自分でゴロンと寝てくれるようです。
うちの子は走り回り、ノーパンになるとなぜかはしゃぐことがあるタイプなのでパンツ一択です。
>パンツタイプをうまく使えず、はかせるのにも時間がかかってしまいます。
わたしも最初そうでした。はかせにくいってことはまだテープタイプで大丈夫っていうことではないでしょうか。
だんだんおむつ替えも慣れて高速になってくるのでスピード勝負だと思って臨むものありかと。
体幹がどんどんしっかりしてくるので、そうするとパンツタイプ楽ですよ。
>また、うんちだった場合、周りを汚さずうまく替えるにはどうしたらいいのでしょうか…?
うんちのときだけおもちゃを持たせて足を持ちながら拭きます。
おもちゃはうんちのときにだけ遊ばせるお気に入りのおもちゃを持たせます。
それでも飽きるときはあるので急ぐっていうのは前提です。