
Q.保育園
保育園のことです。
3歳になったばかりの息子がいます。
一年ほど前に引っ越してきたのですが、地元(引っ越し前)の保育園は一歳の頃から入っていて、
入園して1ヶ月もすれば慣れ、毎日楽しいとワクワクして行っていました。
引っ越し先で保育園はもう10ヶ月くらい入園してから経つのに、毎朝泣きじゃくって登園します。
保育園の先生は気が強く、
子どもにも当たりが強いように感じ、
仕事で預けているのに、少し泣いたようで
"今すぐ迎えにきてください"と甲高い声で怒鳴ってきたり、
なにか忘れ物をしてしまっても
すごく怒鳴り散らされて、正直私も今の保育園はキライなのですが、
四月から別の保育園に移ることにしましたが、
あと数ヶ月も耐えれそうにありません…
仕事時間が15分早くなったので出勤時間がはやくなりますって先生に伝えたのに、
聞いてないと怒鳴られました。
毎日毎日子どももきっとしんどいだろうし、
私も毎回こんなことで電話がかかってくるなどしんどいです。
こんな保育園はじめてで…
あと、保育園って仕事休みだと預けちゃいけないんですか?平日です。
-
8
みんなのコメント
保育園の対応、ぞっとしますね。
お心を痛められていないか心配です。
私も、今春から保育園に預けることを目標に頑張っているので、保育園トラブルは人事ではありません。さらに、お子さんが辛い思いをされているのが1番悲しいですね。
市役所によって対応がまちまちだと聞きます。うちは、保育園のトラブルがあったりとんでもない保育園だったとしても、待機児童を多く抱えている市なので、引っ越し以外の転園できないそうです。
ちなみに、うちの市は、平日にお仕事が休みだとしても、子供が園に順応するために、保護者の方針を第一としますが、平日に預けることが可能です。
しかし、育休対退園を迫る姿があると聞きましたので、そこは市によるのかも知れませんね。
えー!!
ありえません。
そもそも子どもを見るだけではなく、ご家族の事も支えるための保育園でしょう。
仕事で働いていた時も、保護者さんは「今日休み~」と平気で言える関係を作るよう、心がけていましたし、園自体がそういう雰囲気でした。
「お休み楽しんでね~」と伝えておくと、よほどの事がない限り、保護者さんも普通降園時間に間に合うように来てくださったり、子ども達にとっても嬉しいサプライズになったもんです。
もちろん子ども達の性格上、半年経っても絶対に泣き止まないぞ!と言う子もいますが、先生が寄り添わない事自体がありえません。
主さんも辛かったですね。
早く別の園に移れて、楽しく園生活が送れますように(´;ω;`)
ちゃらちゃら様
ありがとうございます。
そうですよね、4月からいい生活ができるように心がけます。
どあーら様
やっぱり退園を考えて正解だったんですね。
親戚の子供さん新しい園がすごく良くてよかったです!
私は以前、仕事のふりをして預けて
こどもが泣きすぎてダメだったみたいで、職場に連絡があったそうで、
そのあとすぐに携帯にかかってきて、迎えにいくと
お仕事休みなら休みって言ってもらわないと困りますって言われました…
すごく居心地が悪いです…
保育園は安心して預けられる場所で会ってほしいですよね。変更して大正解。しっかり苦情を伝えて退園するのがいいと思います。園長はあまり力がない様ですか?わたしは園長に言うようにしています。時間変更も、伝えました。そちらの伝達不足ですと言っていいと思います。
保育園によっては勤務表を出して、休みの日は預けないようにという所もありますよね。預ける理由にはリフレッシュも入っているので、必要ならば預けて大丈夫です。が、今の園では怒鳴られそうですよね。
自己中な担任ですね。
この件は、園長先生に相談されましたか?
私なら、1ヶ月すぎてもこんな状態だったら相談します。
親戚が園児の頃、担任(主任も兼ねた おばあちゃん先生)が怖くて嫌になり、2ヶ月ほどで幼稚園を退園。
でも夏休み後に行き始めた幼稚園が凄く良かったようで、喜んで行くようになったそうです。
仕事が休みなら、預けてはいけない なんてルールは無いはず。
「子供が増えると、先生は世話で忙しい 」
だから嫌がるんだと思いますよ。
休み だと言わないようにするのはダメですか?
仕事のフリをすれば良いと思うけど。
おはようございます
私の意見ですが預けたらいけないルールや規約がないなら問題ないですよね。
しかしながら、そんな保育園なら通わせるのも可哀想。
休みなら家にいさせたいのも
考えますね。
怒鳴り散らされるなら私ならその電話の時に言い返します。
結構 強い口調の人は自分が言われたら撃沈したりしますよ。
四月から楽しく通えたらいいですね。
追記で、
平日休みで預けると、必ずと言っていいほど、
休みなら預けないでくださいという顔や
休みと伝えると 明日お休みさせる?と言われます。
それで預けると1.2時間で迎えにきてという連絡がきます。
市役所に連絡すれば、今の保育園からすぐに新しい保育園変われたりしませんか?
ほんとに、困ってるんです。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

ひどい保育園ですね。
転園できて本当によかったです。
あと少しですが憂鬱ですよね?
認可ですか?
認可ならば市の保育課に相談できませんか?無認可ならば上の方に。
上層部がみんなそんな感じならば厳しいですが。。
お子さんもママも辛いですよね。
なんとか気持ちが落ち着くことを願います。