
Q.紙のふすまに落書きされました
壁紙ならまだしも
4歳の息子画伯が!やってしまいました。
今まで紙からはみでるとかならありましたが
ふすまをキャンパスにしたのは初めてです。
反省したように引きつっていましたが
またやってしまうのでしょうか。
皆様はどうでしたか。
また忘れて壁に書いた
書くのは1回だけだった。
など体験を教えてください。
『幼児』の体験をお願いします。
-
11
みんなのコメント
カフェニコリさん
いつもありがとうございます。新品にクレヨンですか~キャッ~ですね。我が家もそうゆえば絵が上手にかけだした先でした。そうゆう変化に注意ですね。
こんばんは!
ふすまはショックですよね。
長男が1歳のときに実家の障子に指でぶさぶさと穴を開けたことを思い出しました。
長男が三歳のときに、ひらがなを少し書けるようになったのが嬉しかったのか、
買ったばかりの家具の引き出しに家族の名前をクレヨンで思いきり書いたことがありました。
そのときは本人は誉めてほしくてしたことで、
なんとなく叱るわけにもいかず、家具に書いてはいけないよと伝えました。
今のところは、同じことはしていません。
ドアーラさん
いつもありがとうございます。
我が家も賃貸なのでハウスメーカー用で 自分でするなら安いのにそうは行かず。変えるタイミングを見ないとなぁ
今年幼稚園なのにがっかりです。
みほ太さん
いつもありがとうございます。年末年始にバタバタだったんですね。障子も痛い!
いたちごっこなんですよねー。我が家もこれで懲りてくれたらいいのですが 恐ろしい
娘にも我が家と実家で、2-3歳の頃にやられました。
我が家ではボールペンで、実家では妹の子が 出しっぱなしにしていた色鉛筆やサインペンで です。
実家は集合住宅。
襖の大きさが特殊なので、張り替えたくても市販品じゃ小さすぎて無理。
破れもあるけど そのままです。
最初は小さい破れや汚れだったのに、幼児(娘&妹の同じ歳の子)は そこばかりを狙うし。
さすがに2人共、幼稚園に行くようになったら、やる事は無くなりました。
夜中に失礼します。ふすまは・・なかなかな場所をキャンバスにしてしまいましたね(ToT)うちにも同じく5歳画伯がいます(~_~;)うちはほぼ障子(雪見障子と言って障子の下部分が上下出来る障子です。)の家ですが全体ビリビリで廊下からのすきま風でとても寒いので、年末に子供たちが寝静まった後、何日かかけてキレイに貼り替えました。ですが、1歳息子が破くより先に次女がピンクマジックで障子に自分の名前を書いてしまい、怒るを通り越してもう笑ってしまいました(ToT)次女は姉弟の中でも一番いたずら大好きで、そこらへんのカレンダーやポスター、木のおもちゃや壁、机の落書きはもう日常ですが、車(白)に鉛筆でハートマークなどを描いてあった時はさすがに波平さんの「ばっかもん!」の勢いでゲンコツしました(-""-;)ひょうきんで怒るに怒れない愛嬌のある次女ですが何べん注意されてもイタズラがやめられないようです。ですが次女は絵のセンスがありイタズラ描きも上手なので「わぁ~うまいねー!」などと誉めてしまうこともあり、親バカな自分です( ´-`)
我が家の壁は珪藻土で、床はむくの木です。なので、汚れがとれにくいのですが、クレヨンで書かれてしまったことがあります。それぞれ1回ずつ、同じ子どもですが、2、3歳頃だったと思います。床に書いて叱られて反省したはずが、時間をおいて壁に(*_*;なので、また画伯が繰り返す可能性はありますよね~(; ;)
匿名さんありがとうございます。小さな割れ目ビリビリ手強いですね。あーまた繰り返されるのかどビクビク
長女はそんなことしなかったのにびっくりです。
ふすまや壁紙、カーテン、ドア、テーブル、椅子、洗濯機、どこにでも小さな芸術家たちは書いてしまいます。一人目の時は大人が気をつけてさえいれば防げますが、二人目、三人目は…
落書きだけではなく、クロスの継ぎ目が気になった小さな巨匠は、継ぎ目からクロスをビリビリと剥がしたりもします。
少し成長したら、ふすまには穴があちこちあきます。もうすぐ思春期、更に穴があくかも…
いつになったら新しいふすまにするべきか…と悩みます。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

ふすま大変でしたね。
我が家は壁に書くことがあります
木なので消しゴムで消したら消えるかなとは思います
なのでマジックなどでは絶対書かせないようにしてます
鉛筆ならまだましかなと・・・