
Q.1ヶ月検診
-
7
みんなのコメント
タクシーで行きました。一応ベビーカーを持って行きましたが結局使いませんでした。首が座っていない頃で不安だったため、抱っこ紐やベビーカーはほとんど使っていませんでした。生後1ヶ月の赤ちゃん、抱っこ紐で電車移動は負担が大きいかもしれません。可能であれば、自家用車かタクシーをお勧めします。タクシー会社によっては、赤ちゃんがいることを伝えると配慮してくださるところもありました。そのようなタクシー会社でないと、生後間もない赤ちゃんが乗っているのに運転が荒いこともあるので、事前にタクシー会社のホームページや電話等でご確認されることをお勧めします。
私はバスで行こうか迷ったけど、病院方向へ行くのは1時間に1本しかない路線なので、車で行きました。
でも下手をすると2階の駐車場(階段のみ)にまわされる可能性があるので、抱っこ紐を使いました。
私は抱っこ紐に新生児用のインサートを入れて行き、移動はタクシーにしました。電車など人が多い空間ではやはり感染症が怖いですし。特に冬は。1か月検診はほとんどの人が抱っこ紐かスリングに入れられていたように思います。
回答ありがとうございます(^^)
インフルエンザ確かに心配だったので、タクシーで移動して、一応抱っこひも使用できるか試して持参したいと思います。
ありがとうございました‼
私は母の運転で母と一緒に行きました。
チャイルドシートに乗り、病院内は抱っこをしてました。
インフルエンザなども流行っているので、タクシーなどで行ける距離でしたら、そちらをお勧めします。
タクシーでは行けない距離でしょうか?
首も座ってない赤ちゃんを抱っこひも(新生児対応してたとしても)で抱っこして電車移動はちょっと心配です…
できれば電車ではなくタクシーで移動されたほうがいいんじゃないかと思いますがどうでしょうか。
ちなみに私は荷物もあってそもそも赤ちゃんに慣れてなかったので、主人と二人でタクシーで行きました。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.産後10ヶ月、生理が来ないのが不安です
- 2021.01.15
-
Q.イヤイヤ期がスタートしました…
- 2021.01.13
-
Q.いつ出来た子か知りたいです!!
- 2021.01.13
-
Q.卵管造影検査を受けるべきか悩んでいます
- 2020.12.26
- 未回答の相談一覧へ
