Q.授乳中の親不知の抜歯
いつもお世話になっています。
私の歯の治療に近々行く予定なのですが、2歳3ヶ月の娘に未だに授乳中です。
歯の治療自体は母乳に影響はないと思うのですが、親不知の抜歯となると麻酔や治療後の抗生剤、鎮痛剤が処方されると思います。
授乳中でも麻酔やお薬の種類よって大丈夫なものがあるのでしょうか?
病院で相談するつもりですが、診察日がまだ先なので気になっています。
もう2歳なので、そこまで気にしなくても良いのかも知れませんが、、。
授乳中に親不知を抜歯された方がいらっしゃいましたら、その時の経験をお教え頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
-
16
みんなのコメント
匿名さま
ご回答いただきありがとうございます。
薬の種類まで詳しく教えて下さり、参考になりました。
私が処方されたものは違うものでしたが、授乳量と月齢からしても安心して使えるものだという説明がありました。
事前に皆さまからご回答頂いていたので、安心して抜歯を受けることができました。
ありがとうございました!
かわもとせいこさま
ご回答いただきありがとうございます。
確かに産後痛み止めを飲まれる方もいますよね。
こちらで皆さまから事前にご回答頂いていたので、安心して抜歯を受けることができました。
ありがとうございました!
えみり0727さま
ご回答いただきありがとうございます。
先日抜歯してきました。
事前に皆さまから大丈夫だとご回答頂いていたので、安心して受けることができました。抜歯自体は緊張しましたが、、、(^_^;)
ありがとうございました!
yayaboさま
ご回答いただきありがとうございます。
先日抜歯してきました。
先生も薬剤師さんもごく微量は母乳にも流れるけれど、全く心配ないレベルだと仰っていましたし、こちらで事前に皆さまからのご回答を頂いていたので安心して受けることができました。
ありがとうございました!
匿名さま
ご回答いただきありがとうございます。
産後2ヶ月での抜歯、いろいろと大変だったと思います。
確かに長期で飲み続けるものではないので大丈夫なのかもしれませんね。
ありがとうございました!
ゆみころ0804さま
ご回答いただきありがとうございます。
ゆみころさまも授乳中に抜歯されたんですね。
私も歯医者さんに相談したところ、大丈夫だというお話しだったのですが、念の為薬剤師さんにも聞いてみたいと思います。
2本抜く予定なのですが、うち1本は抜きにくいようなので今からびくびくしていますが、頑張ります。
ありがとうございました!
ぷえらさま
ご回答いただきありがとうございます。
先日診察があり、近々抜歯することになりました。
お薬も、2歳という年齢である事と授乳量もそれほど多くない事から大丈夫だというお話しでした。
抜歯、、、怖がりなので今からびくびくしていますが、頑張ってきます。
ありがとうございました!
歯科では局所麻酔なので授乳は大丈夫。薬も影響はないと言われますが、保健師さんや助産師さんによっては、麻酔後や薬服用後は時間をあけてから授乳するよう指導する人もいます。
私も妊娠中に歯科に行き、レントゲンや麻酔を使った治療をしました。歯科医は大丈夫!と軽い感じで言っていましたが、息子に発達障がいの疑いがあって、あの時の…とか色々後悔してしまいまいます。何が原因かは不明ですが、悔やむことがないようにするのが一番だと私は思います。
授乳中だと痛み止めはカロナールなどのアセトアミノフェンが処方されると思います。私も授乳中に高熱を出した時に処方してもらいました。アセトアミノフェンは小児科で乳幼児に熱冷ましの座薬としても処方されるので、授乳中でも大丈夫ですと言われました。
出産後 後腹の痛みで痛み止めを飲みながら授乳していましたよ。痛み止めくらいでは全然大丈夫といっていました。
産後半年で、親不知を抜きました。
抜く際の麻酔は、部分麻酔だから授乳中でも大丈夫とのこと。痛み止めは、優しい効き目の物を出されましたよ。
産後3か月位の時に歯科治療を行い、麻酔や投薬がありました。先生に授乳中だと伝えていたので授乳中でも大丈夫な痛み止めなど出してくれましたし、部分麻酔も特に影響はないとの事でしたよ。
きちんと伝えておきさえすれば大丈夫だと思います☆
授乳中に親知らずを抜きました。
出産後2ヶ月ほどでした。
お医者さんに相談して、麻酔もして、お薬も処方してもらいました。
長期間ではないから大丈夫というようなお話をされていたような気がします。
息子が8ヶ月のときに親知らず抜歯しました!
もちろん授乳中でしたよ。
歯医者さんにも相談しましたが、麻酔もそのあとの痛み止めも授乳には全く問題ないとのことでした。
念のため薬もらうときに薬剤師さんにも聞きましたが問題ないそうです。
私の親知らずがとっても抜きやすくてほんとに5分で抜けるようなものだったことも関係してるのかもしれないですけど、色々と聞いてみたら今時の抜歯は授乳中でも問題ないそうですよ。
口腔外科でするような手術や全身麻酔が必要な抜歯は話が別でしょうけど…
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

匿名さま
ご回答いただきありがとうございます。
妊娠中に治療されたのですね。
妊娠中や授乳中は普段と違って、心配になる事がたくさんありますよね。
こちらで事前に皆さまからご回答をいただいたので、安心して抜歯を受けることができました。
ありがとうございました。