
かわもとせいこ
35歳女性
2018-01-07T17:18:00+0900
2018.01.07
Q.『耳鼻科』鼓膜チューブ
耳に水が溜まりやすい
中耳炎になりそうによくなる事でチューブを入れることになりました。
チューブを入れられた事がある方
何年位されましたか?
聞くところによると小学生でもしている。
毎年プールも入れないと聞きました。
毎週毎週
毎度、毎度、通うのも
正直疲れてきました。
経験教えてください。
-
2
みんなのコメント
鼓膜の問題。
あまり参考にはならないかもしれませんが。
うちの息子は中耳炎になり、耳鼻科で両耳鼓膜を切開され、耳が聞こえなくなりました。
中耳炎後もずっと毎日病院に通い治りましたと言われたのに、実は鼓膜が揺れなくなり、聞こえていなかった...
そしてそれから話さなくなり、今は補聴器つけての生活をしています。
未だに片言しか話せないです。
あの時あの病院に行かなければ...ずっと後悔しています。
今通ってる別の病院の耳鼻科の先生に聞いたら、今時、中耳炎で切開する病院は珍しいようです。
毎週毎週耳鼻科に通うのも大変なのは、お気持ち分かります。
病院を変えてみるとか、チューブを入れる前に色々出来ることをしてみるのは良いかもしれません!
人口鼓膜や補聴器生活になったら、一生生活が変わってきてしまうので。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

わかめちゃんさん
ありがとうございます。既にチューブはいれており切開は何回もあります。鼓膜が揺れなくなったりするんですね。
今までは、通常に鼓膜が閉じていました。経験ありがとうございます。