
Q.妊娠11週。具合の悪さに仕事との両立が難しくなっています。
27歳。妊娠11週です。具合の悪さに仕事との両立が難しくどうしたらいいのかわかりません。担当医に相談すると具合が悪い時はごろごろするしかありませんとおっしゃいますが、職場ではそんなことはできません。具合が悪いようにしていると他の社員に余計な心配をかけるので我慢をするよう上司からは言われ、塾をやっているのでいったん教室に入ると休む時間もあまり作りきれません。だるさや吐き気がだんだん強くなり終了時刻まで体が持たず立っていられなくなったりします。
-
0
確かに11週というのはつらい時期ね。15~6週までは不安定期です。精神も不安定になりやすく、ほんとうにこれでやっていけるのだろうかと思い悩んだりする時期。そして、そんな精神の不安定さがからだの具合を悪くするということもあるのです。これは自分の力ではどうにもしがたいものです。見方を変えると、具合が悪いのは赤ちゃんのサインでもある、と考えることもできます。仕事はもちろん大事。でも赤ちゃんのことも大事ね。だからこそあなたも悩んでいるのでしょう。配慮がないからといって、仕事の上司を恨んでもしかたのないこと。他人にわかってもらおうとするのは無理なことです。ただ、私だったら、おなかの赤ちゃんのことを優先させますね。休むなり、授業時間を短縮したりする方法を探してみましょうよ。この時期は、ずっとつづくものではなく、長い目で見ればいずれ落ち着くときがやってくるはず。そのことも心に留めて、もう一度仕事のしかたを自分なりに考えてみることをおすすめします。
-
▼ 金澤 直子先生のプロフィール
妊婦・親子水泳教師の草分け的存在として80歳過ぎまで現役で活躍後、プールの中での指導は卒業。現在は妊婦卒業生の強い味方として、指導に当たっている(東京アスレティッククラブ中野/月1回カンガルークラブ、年に2回親子コンサートの主催)。栄養士の資格と経験を生かし、スイミング教室の後は、お手製のおかず持参でお食事会を毎回ひらき、妊婦の悩みに答える、人呼んでヤンババ。その由来については、著書『ヤンババの出産・子育て知恵袋』(築地書館)をご覧あれ。著書に、堀口貞夫・金澤直子共著『ゆっくりきっぱりお母さんになる』(赤ちゃんとママ社)。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
