Q.母子手帳はいつまで持ち歩く?
もうすぐ1歳半になる娘がいます。
みなさん、母子手帳っていつくらいまで持ち歩いていましたか?遠出する時や旅行の時は持っていき、近所の散歩では置いていっています。ショッピングモールや動物園で半日以上遊ぶなど、迷う時があります。そんなにかさばらないとはいえ、何歳まで持ち歩くものでしょうか?
-
18
みんなのコメント
4歳と6歳になった今は遠出をする以外は持ち歩きません。
逆に遠出をする時は今でも持って行きます。
小さい時もほとんど持ち歩きませんでした。
保険証とくらいでしたね。
ただ何かあった時に取りに帰る、もしくは誰かが届けれる場合です。
主人が出張などの時は持つようにしていました。
4歳と1歳の娘がいます
基本的に持ち歩いてます
散歩くらいでは置いていきます
やっぱり何かあったときのことを考えてしまいますね
2歳4ヶ月の息子と4か月の娘がいます。
私は今でも持ち歩いています。
確かにがさばるのですが、もう慣れてしまいました。
ただ二人とも同じケースに入れているからなのかもしれませんが。。。
でも気持ち的には上の子が3歳くらいまでは持ち歩きたいなと思っています。
少数意見ですみません。
さらに皆さま、ありがとうございます。そっか…母子手帳って自治体によって少し大きさが違うのですね!私のところは小さめですが、常に持ち歩いている自分に疑問を感じ、相談させていただきました。色々なご意見、助かりました♪
私はおむつバックに入れています。
遠出してオムツを持ち出すときは一緒に持って
近所の公園程度でオムツ交換なら自宅に戻る時は持って行かず
としています。
ちなみに、保険証・マルフクも同一です(*^-^*)
1歳頃までは、持ち歩いていました。
それ以降(幼稚園年中頃まで)は、保険証と地域の医療証だけです。
6歳の今は全て、旅行と予防接種の時だけになりました。
こちらの母子手帳はB5サイズで厚みもあり、荷物だな~と感じる大きさです。病院へ行く意外は持ち歩きません。病院もワクチンや初めての病院のときだけですね。見ないと書けない情報もあるので。時々見ないと○才の記録の所の記入を忘れてしまったりしています。
こんばんは!母子手帳には診察券、保険証、マル福、予防接種の予診表など病院に掛かる時の大事なものが全部挟んである為、私は忘れ物や物忘れがひどいのでいつも車に積んでおきますf(^_^)
遠出の時に持って行く用の鞄に入れっぱなしになってました。
心配性なので、2歳になった今でも何かあった時のために持ち歩いていました(^^)
が、みなさま持ち歩いてないのですね!
私も大切に保管しておきます。
皆さま、ありがとうございます。確かに…使わないですよね!(笑)帰省や旅行の時は忘れないようにし、家で保管しようかなと思います。参考にさせていただきます。まとめてのお礼ですみません。
私はまったく持ち歩きません。保険証だけですね~。血液型もまだはっきりと測定できているとは思いません。輸血があるとするなら病院が調べますし、体重や予防接種などは記憶していますから全然必要ないんですよね。
1歳過ぎてからは宿泊を伴う外出以外は持ち歩いていません。
母子手帳は予防接種と乳幼児検診以外には必要がないのと、私があまり荷物をたくさん持ちたくないので…。
3歳の子がいますが、未だに外出時は持ち歩いています。というかバッグに入れっぱなし状態ですね^^:ボロボロです…
でも予防接種や風邪を引いて病院へかかる時くらいしかもういらないなぁと感じています。
2歳の娘がいますが、近場のお買い物でも持ち歩いています。
マザーズバックに入れっぱなしなので、必然的に持ち歩く形になっています(^_^;)
母子手帳ケースはかさばるので今は使っておらず、母子手帳とカード入れに入れた診察券などを小さいファイルに入れています。
一歳過ぎから持ち歩いていません。
どうしても必要っていうことはほぼないので、お泊りでも置いて行きます。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

さらにさらに皆さま、ありがとうございます!今日は検診なので久々に持ち出そうと思います☆☆