Q.便秘…
あるあるかもしれませんが…。
離乳食が始まって1ヶ月、4日間出てません(;_;)
でも本人はご機嫌で特に苦しそうでもなく、ミルクも離乳食もよく飲みよく食べます。
これって便秘なんですよね…
バナナを食べさせたり、食事のときにお水を意識的に飲ませたり、あんよの運動をしてみたり、お腹をのの字でマッサージしてみたり、綿棒でお尻を刺激してみたりしてますが、出る気配なし…
他に何か対策があれば教えてもらえませんか?(T_T)
それとも本人が機嫌良ければほっといても良いんでしょうか…
-
7
みんなのコメント
うちも便秘にはならなかったのですが
イチジク浣腸が良い
と聞いたことがあります。
うちはお腹を円を描いてマッサージしたり
お風呂で温めて下に下にーとしてみたり
しています。
あとは運動が良いと聞きますよね!
うちでは離乳食期に便秘はありませんでしたが、さつまいもを食べるとよく便が出ました。板のりも消化はよくありませんが便がよく出ます。後柑橘類は下痢を引き起こしやすいみたいなので果物など多めに食べさせるのも便秘の場合は便通をよくするかもしれませんね!(パイナップル、バナナ、みかん、ぶどう、かき、りんご、など。)
質問者です。
皆さんありがとうございます!
やっぱり少なからず皆さん同じように悩んだ時期があったと知って心強いです(T_T)
人によって便秘にきく食べ物って違うんですね。
実は今朝この質問を書いたあと、うんち出ました!
が、息子にとっては初くらいの固形(といっても大人からしたらいい硬さの)うんちでしたので、ぜんぶ出るまで大泣き&大汗かいてました(笑)
親としては「がんばれー!」としか言えず^_^;
どっさり出たのでとりあえずよかったですが、食べ物や水分にはこれからも気をつけてみようと思います!
うちの子は生プルーンを食べるとかなりお腹がゆるくなりました。
1日1〜2回のうんちが基本なのですが、3回出たり、2回目がかなりゆるかったり…。
不思議に思って調べてみたら、便秘解消に効果的とかかれたサイトがいくつも出てきてなるほどと思いました。
あとはヨーグルトも結構ゆるくなりました。
苦しがってないならいいかなとも思いますが、やっぱり毎日うんち出てほしいですよね〜。
離乳食の最初の頃はうんちのリズムは確かに少々荒れました。解消するといいですね。
うちの子もたまに同じように便秘になることありましたが、小麦系のもの(パン粥など)を与えるとなぜかどっさり出ることが多々ありました。個人的なものかとは思いますがご参考までに…オートミールなんかも便秘には良いようです☆
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

出ないことが気になって仕方ありませんよね。我が子も一週間出ないことは普通でした。子どもが苦しくなければ、便秘とは言わないようです。出ない日は綿棒刺激を与えて、お腹マッサージして、気長に待っていました。苦痛な子は病院で浣腸や、下剤の内服も聞いたことがあります。離乳食が進んできたら、変わっていき、今は1日1回出るようになりました。