• 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
36歳女性 2017-09-19T13:25:00+0900 2017.09.19

Q.昼間の家事

息子が6ヶ月になり、寝返りとズリバイを覚えて、ちょっとの時間も目を離せなくなってきました…
また、あまり昼寝もしない子なので昼間の家事が全くできません。
みなさんはどのような対策をされていますか?
ベビーサークルの購入を考えているのですが、プラスチック製のものとメッシュ製のものとどちらがいいか悩んでます。
サークルの選び方なんかも教えてもらえるとありがたいです。

  • アイコン15

みんなのコメント

2017-09-29T22:31:07+0900 2017.09.29
0

わが子も昼寝はあまりしない子でした。
家事は夜中にできることをやっていたり、昼間はおんぶしてして洗濯、風呂掃除、掃除機、布団たたみやってました。火を使うときだけ旦那さんが帰ってきてからやったりしました。
疲れたらもちろんおろして待たせますが、後追いしてくれる子なので、基本足元にしがみついています。かまわないと泣くので1歳近くまでおんぶです。10キロあるので大変ですが今だけかなと。
歩き出すとさらに大変ですよ~
ちなみに、ベビーサークルはすぐに使わなくなるらしいです(子供によっては狭くて怒る)。うちはキッチンの入り口をベビーゲートで遮っています。


2017-09-29T18:22:18+0900 2017.09.29
0

こんにちは。
私はベビーベッド又はハイローチェアにのせ、テレビ(いないいないばぁ)を観せて誤魔化しています。

ベビーサークルはわからないですが、かなり場所を取りそうですね。
そういえば、我が家には以前犬用のメッシュ製サークルがあったのですが、ワンコが突進してメッシュを変形させたり、
チャックをカミカミして崩壊させ、隙間から飛び出していました。
小型犬でもコレ↑なので、赤ちゃんがメッシュの中で大人しく出来るか少し怪しいですね。(比べてごめんなさい)

ベビーベット、ハイローチェアで泣くときは我が家もおんぶです。
ただ、相当機嫌が悪いときは家事はしません。赤ちゃん泣くなかで家事をすると、物凄いストレスを感じるので…。

夫は困ってると思いますが…。


匿名2017-09-28T22:58:25+0900 2017.09.28
0

質問者です。
皆さん色々とありがとうございます!
おんぶの方が多くてびっくりです。うちはまだおんぶしたことないので…
実家の母いわく、泣くのも仕事だから泣いてるのも運動と思ってほったらかしにするくらいの気持ちじゃないとストレスたまるよ、とのことで…
確かにいちいちお世話してると家事はもちろん自分の時間なんて持てないし…
おもちゃを与えるとしばらくは一人遊びしてる時間も増えてきたので、今はちょっとくらいは泣いても放置したり、機嫌のいいときや昼寝してるときにまとめて家事をやるようにしてます。
でもやっぱりズリバイであちこち動き回るので気になってしまって…
ベビーサークルも検討はしますが、まずは私もおんぶにトライしてみようと思います!


2017-09-28T22:40:07+0900 2017.09.28
0

動き始まってからはよく歩行器に座らせていました、うちも昼間はあまり寝ないので家事は主に皆が起きる前 
朝早くか午前中機嫌の良いときなどにやっていました、夕方から一番忙しくなる時間帯にぐずりやすいので、夕方に家事を、集中させないよう、朝のうちにか または息子が寝てから次の日の準備など進めておきます!


2017-09-28T21:46:56+0900 2017.09.28
0

私はもっぱらおんぶで家事をしていました。掃除機や料理なんかはおんぶ

皿洗いや洗濯等は泣こうがついて来ようが放っておいてやりました。
危険な物だけどかせば放っておいても大丈夫です。


そして究極は…家事を放置!!!

週2くらいは何かしらやりませんでした…


皆さん家事をしっかりやっていて凄い!!私はてを抜かないとイライラしてしまうので自分に甘くゆるーくやっています(  ̄▽ ̄)


もっとみる
2017-09-28T20:01:10+0900 2017.09.28
0

一人目のたきは、メッシュのサークルを使っていました。
サークルがあると、アイロンもかけられるし、危ないことも無いので、安心して家事ができます。
ずっと泣かれて何もできないときは、おんぶして、掃除機かけたりしていました。
重いですが、おんぶをしていれば、わりとおとなしいので、家事がはかどりました。

最近は、生協の料理キットを契約したら、買い物に行かなくていいし、さっと作れるので、ストレスが減りました。

家事も、時短テクを色々使うとよいかと思います。


2017-09-28T05:44:09+0900 2017.09.28
0

おんぶや抱っこ、お古で貰った歩行器を使いました。
旦那が仕事柄 早起きしないといけないので、掃除や洗濯以外は、その時にしていました。(当時は団地住まいなので、全てをやりたくてもできなくて…)


2017-09-26T15:44:34+0900 2017.09.26
0

ベビーベッドがあったのでベビーサークルは購入しませんでした
料理する際などはベビーベッドに入れて一緒におもちゃを入れておいたり(キッチンから様子が見えます)
おんぶしてました

お昼寝してくれるとその間に家事ができて助かるでしょうが
それもしょうがないですよね
そんな時は家事後回しにしてました

ご飯だけはないと困るので作りますが
洗濯や、掃除などは夜したり、多少はいいかーと思って次の日にしたり
子どもが小さなうちは手を抜く部分があってもいいかな?
とゆるーく考えてます


2017-09-25T10:30:59+0900 2017.09.25
0

こんにちは!

赤ちゃんが動き出した頃からの家事って本当に大変ですよね。

なにもできないので長男のときほとんど使わなかったおんぶ紐を引っ張り出してきました。
だんだんおもちゃで遊べるようになってくるので、ベビーベッドのなかでおもちゃで遊ばせて、少しの時間なら作れるようになりました。
長男のときは泣いたら駆けつけていたものですが、どうしてもしなければならないことがあるときは、次男はしばらくは泣かせておくことも…(^o^;)

常備菜などを主人がいるときやこどもたちが寝ているときに作りためておくと、平日はご飯の準備がとても楽になります。

我が家は狭いので使わなくなったときのことを考えてサークルなどは設置しなかったですが、あると便利だろうなぁと思います(*^^*)

時間のやりくりがたいへんですが、お互い頑張りましょう!


匿名2017-09-24T15:05:17+0900 2017.09.24
0

日中の家事が全くできないのは、大変ですね。
ベビーサークルは、私の周りの方には合わなかったようで、ギャン泣きされて意味がなかったとか聞いたことがあったので、私は、おんぶや抱っこをして家事をしたり、自分の傍に連れてきて、危なくないように料理もしてました。

友達はベビーサークルを買わず、おもちゃ屋さんで売っているおもちゃの柵?で家のようなものを作って、その中に好きなおもちゃを入れて遊ばせていました。


もっとみる
2017-09-22T11:25:52+0900 2017.09.22
0

ぐずったら おんぶで家事。
干したり畳んだりするのは、邪魔されるのを我慢しつつ
傍らに置いてやってます。

正直、10キロ超えたので足腰に負担です(-_-;)


2017-09-21T22:46:07+0900 2017.09.21
0

ベビーサークルを購入しましたが中にはほとんど入ってくれませんでした。
外側からおもちゃで遊んでいる感じですね。

普段はおんぶや抱っこしながらでしたが、調理の時は近くまでサークルを持ってきて、私の姿が見えていると多少一人で遊んでくれていましたよ^^

安定感はかなり大事だと思います。


2017-09-21T22:20:33+0900 2017.09.21
0

我が家は歩行器に乗せるかおんぶするかバンボにすわらせています。我が家もあまり寝ないので大変でした。
八ヶ月になり後追いで泣くので今が1番大変です。


2017-09-21T21:44:41+0900 2017.09.21
0

自分で動けるようになると成長が嬉しい反面、だんだんと目が離せなくなってきますよね(^-^;
うちの2歳の娘も、あまりお昼寝をしないので大変でした。

うちも抱っこひもでおんぶをして家事をしていました。
プラスチック製のおもちゃが付いているサークルも購入しましたが、長時間一人でいるのは無理なので、洗濯を干す間やトイレに行く間など、ちょっとの間安全な場にいてほしい時に入れておくようにしていました。

現在は解体してキッチンに入ってこられないように柵として使っています。(よじ登って入ってくる時もありますが…)
サークルに付いているおもちゃは今でも時々遊んでいて、長期間重宝しているので購入してよかったと思っています。


2017-09-19T16:14:46+0900 2017.09.19
0

もうすぐ2歳の娘がいます。
6ヶ月の頃は抱っこひもで抱っこかおんぶしながらやってました。ベビーサークルもプラスチック製のものを頂きましたが、入れても親が外にいると出たがるので、結局抱っこひもか洗濯物たたみや床ふきは傍にいさせながらやっていました。
ベビーサークルはその後テレビを囲って近づきすぎないようなしています。
メッシュ製は使用したことがないのでわかりませんが、うちのプラスチックのものはパーツを増減して組み合わせられるので、必要に応じて広さをかえられるので役立ちます。またパーツにおもちゃがついており、ちょうど子どもの目線の高さなので、よく遊んでいました。


もっとみる

ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome