
cara
31歳女性
2017-10-06T21:08:00+0900
2017.10.06
Q.落下や転倒(時にヘドバン等に依る強打)
こんばんは。
9ヶ月の赤ちゃんを育てています。
最近の我が子は動けば転倒、
10秒目を離せば落下するのでは?という程、激しく動くようになりました。
前日大丈夫だった場所が次の日には危険な場所になる、そんなことが日常茶飯事です。
いっときも目を離さなければ良いのですが、そうはいかず…
我が家はベビーサークルを置くスペースが取れないため、ベビーベッド・ハイローチェア・床のどれかで赤ちゃんを待たせていますが、
大なり小なりあれど、結局転倒や落下、強打を防げず効果的でないように思います。
皆様はどのように赤ちゃんの安全を確保しているか教えてください。よろしくお願いします。
-
3
みんなのコメント
うちはもうその時期は部屋を机や100均の網、突っ張り棒などを駆使してスペースを強引に作り、そこを居場所に決めて手が届く範囲に物を置かないようにしました。
バランスを崩して床に頭をぶつけることはもう諦めてました(^_^;)
一応畳の部屋だったので床よりはマシかな…という感じで。
今は2メートル以上の突っ張り棒で大きく部屋を区切っています。
突っ張り棒の向こうは物だらけですが、子供スペースは綺麗に何もおいてません。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

落下はよくないですね。ベルトがない乗り物や座らせたりするのは危険です。
我が家も9ヵ月になりました。つかまり立ちをしたり網戸に頭を突っ込んで眺めたり危険な時期です。ハイハイからお座りをしてゴロンとなる時もあるので角があるようなものがないか確認しかできていませんができるだけ物を置かないようにしています。