
子育て中
30歳女性
2017-09-19T16:47:00+0900
2017.09.19
Q.離乳食
離乳食をバナナ一本全て食べて母乳も全て吸い上げあます おかゆも全て
一度に食べるりょうが多すぎ? 糖尿病にならないか心配
-
5
みんなのコメント
お子さんは何ヶ月なのでしょうか?
5〜9ヶ月とありますが、その間食べられる量や物も増えてくると思うので、月齢に合った回答になっているかわかりませんが、基本的には主食・野菜・たんぱく質でメニューを考えた方が良いと思います。
量としてはいいと思いますがバナナ一本は偏りが気になります。離乳食は1歳すぎくらいに色々食べれるようになるのが目的なので
好きなものだからこれ!ではなく
人参たべたらほうれん草、たべたらカボチャと納豆と。。色々増やしていくのが理想だと思います。バナナしか食べないなら
バナナに人参にパンとヨーグルトを足すなど
バナナアレンジにしてもいいですね。
野菜や魚は与えないのですか?
糖尿病が心配であれば、
おかゆ以外の物も与えてください。
バナナを1本与える間に挟んで与えれば良いと思います。
量よりも質に問題がある と思います。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

一本は多すぎです。保育園に勤めてましたが年長でも一本の三分の一くらいしか出ませんし、1歳健診で同じようなことを聞いてた母親に栄養士さんが呆れつつ多すぎると話していました。
離乳食の本やネットで月齢に対しての目安がいくらでも書いてますが見たことないですか?
糖分の摂り過ぎでどう考えてもお子さんの健康に影響しますよ。