Q.妊娠中の自転車について
現在、妊娠約4か月のものです。
お腹もまだほとんど出ていなくて、つわりの症状もあまりなく比較的健康状態は良好です。
日常生活で、私は今まで自転車に乗ることが当たり前で今でも欠かせないものですが、皆さんも普通に乗り続けていましたでしょうか。
それとも、控えていた、などありますでしょうか。
車もないので、自転車がないと不便ですし、現在も乗っています。
-
14
みんなのコメント
私はお兄ちゃんの保育園の送り迎えでどうしても自転車が必要で生まれる前日まで電動にのっていました。
転倒さえ気をつければ大丈夫だと医者には言われていましたが、下りの坂道の振動が凄くて立ち乗りをしていました。
お腹が張るときはやめた方がいいと思います。また、判断力も鈍るので車や他の自転車、歩行者との衝突にきをつけてくださいね!!!
自転車は転倒が心配なので控えた方がいいとは思います。ただ、生活で必要だと思いますので、自転車に乗るときはいつも以上に気を付けることが大事だと思います。
また、今の体の状況で自転車に乗っていいかは、まずはお医者さんに確認してみるといいと思います。
お母さんとお腹の中の赤ちゃんを第一優先でお大事に過ごしてくださいね。
あまり振動が良くないと言われたので、
妊娠発覚後、早々に自転車に乗るのはやめました。
自転車が生活する上で欠かせないようであれば、やはり無理をしないようにしつつも乗らざる得ないのではないでしょうか。
何か他の手段があればいいのですが…。
お腹のハリが気になるときは是非安静にしてくださいね。
8ヵ月くらいまで通勤で乗っていましたし
たまにふらっとお散歩も自転車でしていました。決して無理はなさらないように
ガッタン!と弾む段差はさけてきをつけてくださいね。
私は4ヶ月頃で乗るのを止めました。
それまでは毎日自転車通勤だったので、徒歩になったのは結構大変でした…。
お腹のハリや痛みなどありませんでしたが、他の方も仰っているように、万が一何かがあった時に取り返しのつかないことになるのが嫌だったからです。
自転車→徒歩通勤になりましたが、程よい運動になって良かったですよ。
体重も標準以上に増えていません。
もし乗られる場合はくれぐれもお気をつけくださいね。
わたしは8ヶ月手前まで乗っていました。
通勤で炎天下の中、30分弱歩くならゆっくり自転車で、15分の方がいいと思いまして。
クリニックの先生も、特にやめた方がいいとかもなく、自分で判断して。って感じの先生でしたので。
段差とかは気になったので、段差通るときは腰浮かしたりしてました。笑
さすがに6、7ヶ月になってくるとゆーっくりスピードにはなりましたが乗ってました。
最近は(31wですが)涼しくなってきたのもあり、運動もかねて歩いて通勤してます。
他の乗り物も同じですが振動が良くない、と言われました。
ただそんなことを言われても生活のために必要な場合がありますよね。
お腹のハリや違和感があったら、使用をやめた方が良いと思います。
あとふとした時にどうしても力が入る瞬間があると思いますので、気を付けてくださいね。
私も自転車がないと不便な場所でしたが、妊娠がわかってから乗るのは控えました。もしも転倒した時のことを考えると怖くて乗れなかったので。 絶対安全な保障はないし、歩いて運動したほうが身体にも良いですし。
おススメはできませんが、乗られるのでしたらどうか安全運転で!!
私は妊娠初期から車の振動すらダメでした〜。
お腹の中に水風船がぶら下がってるみたいで、引っ張られると痛みがあったんです。
ですから、外出もほとんどできず…。
安定期近くになってようやくしっかり固定されたかな…と感じつつも、とても自転車には乗れませんでした。
自分の体と相談にはなると思いますが、乗れること自体すごいな〜!と私は思います。
重い荷物を持って歩くのも大変ですから、自転車も上手に活用できればいいですよね。
大事なお身体ですから、ぜひ安全運転で無理なさらず!
お腹が出るまでは乗っていましたが、安定期ごろから自然と乗らなくなってしまいました。やはり万が一の転倒が怖くて。隣駅まで自転車で行っていたのを徒歩に切り替え、ついでに運動していました。
自転車乗っても大丈夫〜とは言えないですが、超安全運転で!!
医者に相談した時は転倒が一番心配、あとは距離や荷物にもよる。歩きとどっちがいいか考えて。と言われました。
私も出産直前まで乗ろう!と、思っていたのですがもともと子宮頚管が短いようで切迫早産からの入院になり乗れませんでした。
親族からは自転車なんか乗るから~!と嗜められました(^^;迷惑かけたので注意されて当然なのですが体質じゃーい!と思っていました。
私自身は転倒と大きい段差さえ気をつければ大丈夫という考えなのですが
何かあった時はまわりから言われるよ…という例です。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

5ヶ月くらいまで乗っていました。
でも妙に疲れが溜まるようになってきたので、それ以降は止めました。
なので買い物も、旦那がいる土日に まとめ買いするように。
平日に特売品があっても、自転車で20分漕いで行くはキツイし。
郵便局も10分かかるので、歩いて行くようにしました。