Q.鼻詰まり
生後1ヶ月になる女の子がいます。
鼻が詰まっているようで、夜寝るときにフガフガといいなかなか、眠れないことがあります。鼻の奥の方に詰まってそうなのはみえるのですが、奥すぎてさわることはできず。縦抱きにしばらくして寝かしつけたり、したのですが…
みなさん鼻詰まりの時にどのように対処しておられましたか?
いい方法があれば教えてください。
-
8
みんなのコメント
うちの娘もそれくらいの頃はよく鼻が詰まっていました。
部屋の湿度に気をつけることはもちろん、温かいお湯につけて絞ったガーゼを鼻の頭に乗せたり、スポイト式の鼻水吸い器でとってみたりしていました。近くにあるものはベビー綿棒で取れるのですが。
うちの場合、しばらくするといつの間にか詰まらなくなりましたが、あまりにひどい場合は、一度小児科か耳鼻科や健診の時に相談されてもいいのではないでしょうか?
赤ちゃんのお鼻が詰まっていると呼吸が苦しそうで可哀想ですよね。うちでは口で吸うタイプの吸引機を使用しています。そうすると、(うまくいくと)お鼻の手前まで鼻水や鼻くそが出てくるので、それを赤ちゃん用の綿棒で取って対処しています。今のところ耳鼻科には行かなくて済んでいますが、みなさんがおっしゃっているように家で対処できなさそうでしたら耳鼻科に行くのが良さそうですね。
こんばんは!
私は気になるほどの鼻づまりのときは、小児科で吸引してもらっています。
吸引器ももっているのですが、下手なのかいまいち手早く上手くできなくて…
小児科や耳鼻科はきれいにとってくれるのでおすすめです。
耳鼻科でみてもらうのがいいですよ。
赤ちゃんや子供は鼻と耳がセットと
考えた方がよく、鼻が詰まると耳がつまる
気圧でひっぱられるようになり
飛行機キーンみたいな詰まり聞こえづらくもなるみたいで我が家は通っています。
おはようございます!市販の赤ちゃんの鼻水すいとり機はあまりよく取れず、とても嫌がるので母は直に口で吸い取っていたとのことで、私もその方法でよく鼻をすすっていました。結局一番素早く鼻づまりが、回復出来ていました!
うちの子も生後1か月位の時に鼻詰まり酷くてかわいそうで、耳鼻科へ連れて行って鼻詰まりを取ってもらったことありました。数時間は調子がいいのだけれど、結局またすぐフガフガいって苦しそうな感じになるのであまり意味がなく、加湿器を寝ている近くでつけて少しでも乾燥しないようにしていました。そして少しでも鼻に詰まっているものが見えたら鼻水吸い器で吸引する、ということを一晩中やっていました^^: 部屋の乾燥を改善してあげることが一番の対策だと思います。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

鼻づまりは病院で吸引してもらっていました。
1か月くらいだと、
とれそうなときは綿棒でとっていましたが無理しないほうがいいかもしれません。