Q.離乳食と授乳の順序
息子が6ヶ月になり、先週から離乳食を始めました。
まだ10倍粥のみですが、小さじ3くらいは完食するくらい食いつきはいいです。
が、離乳食講習や育児書、ネットなどに書いてあるように、お腹が空いている朝から2度目の授乳タイミングでおかゆ→おっぱいを好きなだけ、としようとしたのですが、おかゆからだと食べてくれません…
お腹空いたと泣くのにお粥は食べず、おっぱいは飲みます。
おっぱいを飲んでからだと、機嫌よくお粥も完食してくれます。
お粥→おっぱいの順序が推奨されるのは、お腹が空いているときのほうが食べてくれるから、というだけでしょうか?
おっぱい→お粥でも問題ないですかね…。
でもなぜお粥からだと食べてくれないのか…おっぱいのあとはがっつり食べてくれるからいいのですが、ちょっと不安、というか不思議です。
-
2
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

まだ離乳食を始めたばかりなら赤ちゃんの生活や鬼謀に合わせても問題ないと思います^^
胃が固形の食べ物に慣れるための準備期間中ですし、お腹と心を満たすの「ママのおっぱい」という赤ちゃんの気持ちはとっても重要だと思うのです。
私もどちらでも良いから、とりあえず慣れて~という気持ちで離乳食を続けていましたよ。