
子育て中
36歳女性
2017-09-01T08:59:00+0900
2017.09.01
Q.母乳拒否?
そろそろ生後6ヶ月の子どもがいます。
昨日の夜、突然おっぱいもミルクも飲まなくなり、飲ませようとすると反り返って大泣きします。
お腹空いてないのかなとも思ったのですが、普段はお腹空いてなくてもおっぱい遊び吸いしながら寝たりするので、こんなことは初めてで戸惑っています。。
抱っこすると落ち着くのですが、ずーっとグズグズしてて、私は結局一睡もできませんでした…
熱もないし何が原因かわからず…
結局昨日20時頃ミルクを30ml飲んで、そのまま朝8時まで拒否でした。(その前は19時頃100ml近く。普段は寝る前200近く飲んで、夜中2回ほどおっぱいに起きる感じです。)
朝方、しばらく抱っこして落ち着かせてからおっぱいあげると、ようやく少し飲んでくれました。
たまたまでしょうか…母乳拒否されてちょっと心が折れそうになってしまい、また、何か悪いところがあったらどうしようと不安です。
特に熱とかもないので病院に行くのもどうかと思い…
ちなみにおとつい、私が人間ドックに行ってバリウムとか飲んだのですが関係あるのかな…
-
2
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

今日のお昼はどうでしたか?
特にいつもと変わらず母乳飲んで元気そうなら、もしかしたら単なる夜泣きかもしれませんね。
体調も悪くないのに一晩ほとんど寝ず、ずーっとグズグズの日、ありますよ。
もう何をしても大泣きで仰け反られるので、そんな時はひたすら抱っこ抱っこ抱っこ。。。
ソファで抱っこしながら寝たり、抱っこ紐つけて床に座ったまま壁にもたれて寝たり、おんぶしながらコタツ台にうつ伏せで寝たり、とにかく自分が少しでも眠れる体勢で寝てました。しんどいですが…(^^;
お腹が空いたら飲みますよ(^^)
途中でママの心が折れそうになったら、あやすのを諦めて、抱っこしながらテレビ見たり。。。(^^;
体調不良とかではない一時的な夜泣きであれば、いつか終わるものなので、あまり追い込まずに乗り切って下さいね(^^)