
Q.耳の聞こえ
4ヶ月になる男の子のママです。最近きになるのが呼んだり音のでるおもちゃを鳴らしてもあんまり反応がなく振り向いたりしない気がします(*´ω`*)
花火とか大きい物音とかにはよく身体がびくってなったりしてるのですが呼びかけとかおもちゃの音をならしてもあんまり音のするほうを見たりしてくれません。耳が聞こえてるのか心配です。
-
8
みんなのコメント
耳垢が溜まっている様には見えませんか?
自分で取れそうなら取って良いけど、無理なら耳鼻科へ行きましょう。
耳の中を傷つけます。
後は 後ろから呼びかけて、反応してくれるかどうか。
反応してくれなければ 奥の方で耳垢が溜まっているか、滲出性中耳炎の可能性が高いです。
3歳の頃の娘が「滲出~」でした。
夜中に失礼致します。長女6歳も耳垢がたまりやすく先日「耳がボワ〜とする」と言う為、懐中電灯で耳を照らしながら耳掃除をした所ものすごい耳垢の塊が取れました!ですが、その後娘は耳の痛みを訴え、耳鼻科に行くと耳に傷が付いて、外傷性中耳炎とのことで先生に、耳掃除は絶対自分でやらずに連れてくるよう注意されました。耳掃除は医師でも難しく「耳掃除が出来れば医師免取れる」とまで言い切っていました、腕のいい夫婦2人の先生方の耳鼻科です。評判のよい病院と評判の悪い病院があると思うので是非周りに聞いて評判のよい耳鼻科で診察してみて下さい。
「聞こえ」は見た目で分からないので心配になりますよね><
わが家もそんな時期があり、ちょうど小児科に行った時に見てもらうと耳垢が溜まっていて奥が埋まっている状態でした。
そのまま置いておくと、聞こえることへの反応も育たないので…と耳鼻科に行きましたが小児耳鼻科出ないと耳垢は取りにくいようです。
実際にその時行った病院は動かないように押さえつけえてとろうとしていましたが、下手だったようで「うまくとれないから出てくるの待つ」と言われました。
同じ耳鼻科でもまったく対応が違います。出来ればかかりつけの小児科などでおすすめの耳鼻科を聞いておくといいですよ^^
また出産病院で相談すると検査してくれるところを紹介してくれることが多いですね。
出産時の情報があるので、相談もしいやすいと思います。
早く安心できると良いですね。
それは心配ですね!
出生児、耳の検査はしましたか?
もし、難聴があれば、治療は早い方が良かったと記憶しております。出産した施設に耳鼻科がありましたら、かかることをお勧めします!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

耳の検査はされましたか?
もしされていないようであれば、一度ご出産された病院か小児科で相談の上、調べてもらってはいかがでしょうか?
あとは、他の方も仰っているように耳鼻咽喉科に連れて行かれると宜しいかと思います。
我が家は生後3ヶ月前には一度耳鼻咽喉科に連れて行き、耳垢を取ってもらいました。
たまたま我が子はあまり溜まってはいませんでしたが、ネットとかで調べるととてもたくさん溜まっている赤ちゃんもいらっしゃるそうですよ。