
田村友美
30歳女性
2017-08-09T10:39:00+0900
2017.08.09
Q.ミルク拒否
もうすぐ4ヶ月になります。今までミルクをすんなり飲んだくれていたのに最近はお腹空いてもはんぐらい飲んで途中から哺乳瓶の乳首を噛んだり吸おうとしなくなって困っています。途中でやめるとまだ欲しそうに手を口にいれたりしてなかなかちゃんと飲んでくれません
-
2
みんなのコメント
遊びながら飲んでいるのでしょうか^^
お子さんの楽しい時間になっているのかも知れませんね。
ただママとしては遊んで授乳にすごく時間がかかるのもこまるし、何回も欲しがって泣かれても困りますね><
うちでは遊び始めて、少しの間全然飲んでいなかったら終わりにしていました。
意外に、遊ぶとおっぱい無くなる!と気が付いてくれるもので、そのうちちゃんと飲むようになりましたよ。
ただ、ママとのコミュニケーションの一環でもあるので、様子を見ながら離していけると良いのではないでしょうか^^
口に手を入れていても、いつもお腹が空いているとは限らず、手や指を口に入れて研究しているのかも。
短期間でたくさん飲めるようになった、という可能性もありますよね。
ものすごく機嫌が悪くなる…とかでないなら離してもいいかもしれませんね。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

飲みたい時間もタイミングも
変わってくるので時間をずらしてみたり
お腹空いて泣くまでまってみてもいいですが水分補給がいる夏
ちょこちょこでも飲んでもらわないとですね。