Q.離乳食調理器具について
こんにちは。
離乳食を開始するにあたり、みなさん調理セットなどは購入されましたか?
ベビー用食器はお祝いでいただいたので、調理に必要なものを揃えたいのですが、セットもいろいろあって悩んでます。
そもそもなにが必要なのか、なにがあると便利なのか…
それとも、専用の器具はあまり使わない?
これはよく使った、便利だった、逆にこれはあまり使わなかった、ここが不便だったなど、よければお話を聞かせてください。
ちなみに、ブレンダーとフードプロセッサーはこれもいただいたものがあります。
-
9
みんなのコメント
最初の娘には、たくさんの離乳食調理セットや食器を頂きましたが主に使っていたのは、フードプロセッサー、すり鉢すりこぎ棒、こしき、炊飯器で一緒にお粥を作れるお粥クッカーでしたが、3人目の息子は主に調理は包丁一本でみじん切り、すり鉢を少し使っただけで結局「お粥クッカー」だけが1番大活躍しました。そろそろ離乳食も終了です、何ヶ月も使う物ではないので、安い調理器具でも十分だと思います!
こんばんは。
我が家は離乳食を開始し、約1ヶ月ですが、カフェニコリ様も仰っているエジソンの離乳食セットを購入し、
毎日裏ごしプレート使用して離乳食を作っています。(実家にも1セット購入し、常備しています。)
ちなみにブレンダーも持っています。
それぞれ使い分けとしては、
週1で作っている野菜ペースト(冷凍用)はブレンダーで、
都度、1回食の分量で作っているお粥やフルーツ、しらす等の裏ごしは、エジソンの離乳食セットの裏ごしプレートを使用しています。(ちなみに皿は結局、私の茶碗やその辺の小皿を普通に使ってます。)
ブレンダーを既にお持ちということで、ある程度の量をまとめて作ることが多ければ、ブレンダーでペーストにできますし、
正直、裏ごしはベビー用品に拘る必要はないので、離乳食専用の器具である必要はないと思います。
お持ちの物があればそれでも良いと思いますよ!
とは言え、私はエジソンの離乳食セットを買ってよかったと思っています。
私の場合は、料理が苦手且つ大嫌いなので、とりあえず離乳食専用の調理セットと食材があれば、
頭を使わなくてもどうにか形になる!という状況にしたかったからです。
「○○で代用して…」とかネットで調べて…等ということを考えたくありませんでした。
また、夫も赤ちゃん専用の調理セットがあったおかげで、比較的スムーズに離乳食を作れるようになりました。
正直、料理があまり苦手でなかったり、形から入らないと気が済まない!とかいう私のようなタイプでなければ、
わざわざ買わなくても良いと思います!
なでしこベビーさん、ドア〜ラさん、ちゃらちゃろさん、
回答ありがとうございました!
けっきょくあんまり使わないってご意見が多いですね。意気込んで高いの買わなくてよかったです(^-^;
これを機に、しまい込んでたブレンダーとプロセッサーを使いこなせるようにがんばろうかな。
すり鉢やこし器は、前からあったらいいなと考えていたので、お財布に優しいのをなにか購入しようかと思います。
離乳食用の食材というのも考えてなかったので、知ることができてよかったです。
とても参考になりました!ありがとうございます(^▽^)
役に立ったのは百均に売ってるすり鉢と棒のセットです。それでも使ったのは少しの間でした。我が家の子どもたちはよく食べたので、すり鉢では間に合わず、ブレンダーを使用しました。食べる量が少ないうちはすり鉢で色々な種類の食材をつぶして食べさせられて良かったです。ご飯も同じく、湯のみを少ないうちは使いました。湯のみに少しのお米とたくさんの水を入れ、自分達の炊飯器の真ん中にセットし、一緒に炊くと出来上がり!
麺類を切るフォークのような道具もあるのですが、外出先では便利ですが、洗うときに、まー麺が挟まってしまってなかなか清潔に保つのが難しかったです!
食材を潰すときも、ビニール袋に入れて潰すこともできたと思います(^-^)
セットのもの色々ありますが、用意しなくてもいいかなぁと思います!
私は、一切買いませんでしたね。
色々な店で見本箱の写真や内容を見たんですが、わざわざ高い値段を払ってまで買うような品に思えなくて。
ブレンダーやフードプロセッサーがあれば、十分だと思います。
我が家はどちらも無いので、ちょっと時間がかかりましたが…
ブレンダーで最初は十分ですよ!
あとは、生協の離乳食食材は、骨抜きの魚や塩抜きのシラスなど色々助けられました。
みじん切りを食べるようになる頃には、ブンブンチョッパーが、便利でした。安いですし。
ご参考までに。
カフェニコリさん、回答ありがとうございます(^^)
やっぱり使う時期は短いんですね…
エジソンのセット、日本製ですし、離乳食以外にも使えるのは良いですね!
初の離乳食ですし、自分のテンションをあげるためにも、後々のことも考えて、なにか購入しようと思います。
調理器具、便利なものがいろいろありますよね(*^^*)
長男のときは張り切って揃えたものです。
エジソンの離乳食調理セットは、離乳食だけでなく普段の料理にも使えるので買って良かったなと思えました。
が、結論から言うと、ブレンダーやプロセッサーがあれば、わざわざそろえなくともなんとかなるなぁと。
思い返してみれば本当に離乳食はじめの方でしか離乳食用の調理セットは活用はしなかったなと。
今次男が離乳食なのですが、慣れたこともたり、次男のときははじめからほとんど離乳食用の調理セットは使用していません。
あれば便利は便利なので、離乳食以外にも長く使えるものをセレクトするのがおすすめです(*^^*)
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

caraさん、みほ太さん、回答ありがとうございました!
そして離乳食作り、お疲れ様です(^^)
夫!そうでした、夫のことを忘れていました!
すり潰したり、裏ごししたり、夫のためにも、離乳食用の調理器具はあってもいいかなと思いました。とりあえず、お安いので(笑)
なんとなくでも形になるのはありがたいです。
お粥クッカーも便利そうですね!ほっといても出来上がるのが楽そうです。
週一で作るもの、その都度作るもの、と、なんとなくですが、離乳食スタイルが想像できてきました!
美味しく食べてくれるといいなぁ(^^)