
Q.産後の体質変化
こんばんは。いつもお世話になります。
今日は私自身のことで質問です。
産後の体質ですが、産後と何か変わったことはありますか?
まだ病院で調べていないので確証はないのですが、
生卵(及び半熟卵)を食べると汗が出るほどの腹痛(下痢)に襲われるようになってしまいました。
卵アレルギーになってしまったのか…
認めたくない現実と検査費用を渋り、ここ7,8回ほど挑戦して食べているのですが、
内1回を除き、すべて激痛で下痢になってしまいました。
また、歯の色についてですが、産後歯科医に行けていないせいかもしれませんが、
産前と比べ、明らかに白さに濁りが出てしまいました。
産後、アレルギーを発症した方や歯の色が変わってしまった方はいらっしゃいますか。
よかったら皆様のご経験を教えて頂けますと幸いです。
-
9
みんなのコメント
産後11か月経ちました。
歯や目、肌が汚なくなった気がします。
目は目薬、歯は夜寝る前にも歯磨きをして対応していますが、
毎日できないときがあります。
来月健康診断があるので骨粗鬆症検査もしてもらおうかなと思っています。
ちなみに生理はかなりひどいです。
出血の量が増えました。
目つきも変わったと実親に言われました。
子育てつかれかもしれません。
出産から、もうすぐ6年。
花粉症の症状は相変わらず5月の連休明けまで続き、歯の色も特に変わったようには見えません。
2月後半に歯の詰め物が取れたけど、花粉症真っ只中なので口呼吸では行ける状態じゃ無い。
段々、虫歯のように黒ずんできて…
やっと症状が治まった5月に歯科医院に行くと、「虫歯じゃ無いけど、歯周病になりかけている」とは言われました。
目に見えて変わったのは、髪の抜け方と生理。
年(40代)だからなのか?
髪が今までよりも抜けやすくなり、生理もレバー状の塊が増えました。
夜中に失礼致します。産後は花粉症の症状が軽くなったように思えます、後年齢(40歳)もあると思いますがシミが増えましたね(>_<)
体調では腰痛、肩凝りなど今のところありませんが、じんましんのようなナゾの湿疹(大)が体のあちこち出来ては消えて...としています。
歯は独身時代「芸能人は歯が命」のCMが流行った頃に5万円程のホワイト二ングを都内でやってもらい、その後透き通るような白い歯になり、たくさんの人から歯が白くなったと言われました、あれから15年程経ちますが、今でも歯が白いと言われます!ナゾの液を歯に塗って光を当てて治療する方法でした。
食べ物ではアレルギーまではなりませんが、妊娠中つわりで食べられなくなったもののひとつ、冷凍食品の鶏ゴボウご飯が今でも食べると胃がむかつきや吐き気がします。他の冷凍食品や冷凍でない鶏めし、鶏ゴボウご飯は大丈夫なのに。3回試して全てダメでした。
歯は黄ばみや茶色い箇所が増えました。歯磨きでは落ちず、歯医者へ行くといわゆるステインでした。妊娠、出産、子育てで歯のクリーニングを2年程していなかったのが大きな要因です。クリーニング後はステインもとれてきれいになり、それからは歯磨きもなるべく念入りにしています。
私はエビがアレルギー?のような感じになりました。
妊娠時にエビを食べたら唇が腫れ、痒くて仕方なくなりました。サラダやチャーハンに混ざったものは大丈夫なのですが
エビフライや刺身など、しっかり形のあるものがダメです。
産後、担当医に相談したところ、アレルギー検査をするならば生理が再開して1年程経過してからでないと、ホルモンバランスは戻りきらないから正確には出ない。と説明されました。
私の場合はエビなので、固形を避けていれば良いので、費用もかかるし時間もとれないので検査は受けていません。
私のことではないのですが、10年程前にお付き合いのあったお母さんで、産後にバナナが食べられなくなった人がいました(^^;;
バナナを食べると、喉のイガイガや体の痒みが出たそうです。
特にアレルギーの検査はしなかったようですが、症状的にはアレルギーっぽいですよね(^^;;
私自身は、これは良い方の変化ですが、生理痛が軽くなりました。
独身の頃は酷い生理痛で痛み止めとピルを飲んでいましたが、出産してから痛み止めを飲む回数がグッと減りました。
私も産後に歯の色が変わったような気がして、歯医者に行きました。
産後だとホルモンが変わったりするし、子どもの育児の疲れや歯磨きの時間があまり取れなくて歯の色が変わったのかもしれませんねーと言われました。
でも歯医者に行って磨いてもらったら歯は少し元の色に戻ったような気がします。
お時間がある時に病院に行ってみるのも良いかもしれませんね。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

皆様ご回答ありがとうございます。
それぞれ皆様にお返事したいのですが、
パソコンが使えないため、纏めてのお礼となります。
申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
皆様のコメントを見て、アレルギーや歯の色だけでなく、
シミが増えたり、肩凝りや腰痛になったりと、蕁麻疹も出るようになり…
産後、私自身の不具合のようなものが増えたように思います。
生理はまだ再開していないので、痛みが軽減しているかはわかりませんが、
今のところ、産前より良くなったことが残念ながら見当たりません。しいて言えば…甘いものが好きになったこと。
これダイエットの妨げで、全然良いことじゃないかもしれないです。
とりあえず、早めに歯医者へ行こうと思います。
ご回答、ありがとうございました!