• 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
27歳女性/妊娠36週 2017-07-13T23:15:00+0900 2017.07.13

Q.ベビー用の掛け布団

いつもお世話になっております。
ついに臨月に入った初マタです。

自宅と実家が近く(徒歩5分ほど)また実家に愛犬がいるので、出産後は日中の大半を実家で過ごす予定です。
また主人が出張で外泊する日などは実家に泊まる予定でおります。

自宅にはベビーベッドとベビー布団一式を用意したのですが、実家にはベビー用の敷き布団しかありません。
夏の出産なので最初の内は特に必要ないと思うのですが、
掛け布団が必要な季節になってからは、ベビー用の掛け布団が必要でしょうか?
企業が出している情報では大人用の掛け布団は赤ちゃんには重すぎるとあり悩んでいます。
特別、急いで購入は致しませんが必要なら出産前に商品のリサーチをしようと思っております。

よろしくお願い致します。

  • アイコン4

みんなのコメント

2017-07-14T09:58:22+0900 2017.07.14
0

きち1019様

回答いただきありがとうございます。

羽布団ですね!
思うと自宅で使っている薄手の羽布団は軽いです。
これくらいの軽さなら大丈夫なのですね。

確かにベビー用の掛け布団だと小さいので蹴ってしまってお布団かからないのは心配ですよね。
その子の寝相もありますし、買わない方向で考えようと思います。

ありがとうございました。


2017-07-14T09:55:32+0900 2017.07.14
0

匿名様

回答いただきありがとうございます。
添い乳で寝るのであれば一緒の布団で寝れるので良いですよね。

自宅はダブルベッドで赤ちゃんが寝るスペースが無いためベビーベッドを使用予定です。
実家はセミダブルを一人で使っているので夜はそこで赤ちゃんと一緒に寝ようと思っています。
冬場の添い乳はママの風邪予防が必要なのですね!
実際の体験談をお聞かせいただきとても参考になりました。

また、オーバーオールやスリーパーの活用も良さそうですね!
そちらをリサーチしてみようと思います。

ありがとうございました。


2017-07-14T07:56:48+0900 2017.07.14
0

大人用掛け布団も色々ありますが、
羽布団なら然程重くありませんよ!

それにうちの子は10ヶ月ですが
ゴロゴロ寝相が悪く
しかも掛け布団が嫌いなので
掛け布団を蹴って大変です。
ので
夏はめっちゃ大きいバスタオル
冬は大人用羽布団です。


匿名2017-07-14T00:06:15+0900 2017.07.14
0

うちは子供二人とも夏生まれで、上の子の時に布団一式買いました。
上の子は完母で添い乳のまま寝ていたので私と同じ布団に入り、赤ちゃんの所だけ羽毛布団をペラリとめくって毛布のみかぶせ、私は羽毛布団と毛布を着て寝ていました。
(が、添い乳の場合、赤ちゃんが横にいて埋もれてしまうので、冬場でもママががっつり布団を着ることが出来ず、おっぱいや肩や喉を開けっぴろげのまま寝てしまうこともしばしばで、私はそれで風邪と副鼻腔炎を引き起こしました(^^;
なので、添い乳の場合はネックウォーマーや肩が冷えないように、何か着ておくと良いかもしれません。)
また、赤ちゃんが毛布のみだと寒い場合は着ぐるみのような厚めのカバーオールなどを着せて寝かせていました。
なので、上の子の時は赤ちゃん布団、敷布団も掛け布団もほとんど使いませんでした(^^;
下の子の時は完ミだったので厚めのカバーオールと羽毛布団やベビー毛布などをかぶせて寝かせていました。
安全性の問題を考えると、大人の布団よりも赤ちゃん布団の方がもちろん良いのかもしれません。
専門の方に話すと、寝る時に厚めのカバーオールも間違いかもしれませんが(^^;
私のやり方は決して正解ではありませんので参考までにm(__)m
毎日のことですので、ママが安心して眠れて、やりやすい方法を見つけられればと思います(ღ˘ㅂ˘ღ)





ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome