
Q.ママのお風呂
いつ入りますか?
昼間娘が機嫌良いので 昼間に入ったことがあるんですけど おかしいですか?
-
10
みんなのコメント
入れる時に入っていいと思いますよ!私は面倒なので、子ども2人とガチャガチャしながら入っています。お風呂上がりは、ずっとバスローブでなかなか服を着る暇はありませんが。
私は基本的には夜です。子供のお風呂は夫がいれるので、子供を寝かしつけた後(もしくは途中で夫にまかせて)、夫が子供の傍にいるので一応安心して入れる貴重な一人の時間です。
でも夫が出張や仕事が遅くていないときは昼間や夕方に子供と済ませてしまうこともあります。とくに夏は昼寝後や遊び後など汗をかいたらシャワーをするのでそのついでにお風呂にしてしまうこともあります。
ぐずる時期にはぐずりだしたら
リフレッシュに昼に入ったり
夕方に入ったりしていました。
赤ちゃんも寝付けないモヤモヤした
感情の時があるのでお風呂で
疲れてスヤスヤと助かったりします。
おかしくないと思います。私も昼間に入ってます。
子供を一人にしておくのは不安もありますが、ママもお風呂には入りたいですよね。
子供は夜にパパが帰ってきてから入れてます。いつ入れるかは子供にもよるかもしれないですが、良いタイミングが見つかるといいですね。
私もこどもが動かない時はリビングに寝かせて一人でお風呂入ってました。はじめの頃って赤ちゃんは赤ちゃん用のお風呂だしその方が楽でした。
私はむしろ赤ちゃんが寝ぐずりしてる時にお風呂入ってあわよくば寝てくれ!とか思っていました。
夕食後、一緒に入っていました。今もです。
相談者さまの月齢の頃は、私が洗ってる間は風呂の蓋の上にタオルをしいて、その上に寝かせておきました。
(蓋の上に載せるのは賛否両論あると思いますが、私個人の場合はということで)
もともと入浴が烏の行水並みに早いのでできた技ですが…。
もう少しして寝返りするようになったら、子供は浴室外のバウンサーに乗せておいて、10分ほどで自分を洗って、その後一緒に入っていました。
つかまり立ちできるようになってからは湯船に入れておいて、転んだりしてないかみながら自分を洗ってその後子供を洗うという感じです。
色んなパターンあると思いますが、相談者さんにとって良い方法が見つかりますように。
手が空いて入れば、いつ入浴したって良いんですよ。
でも お子さんが夜に眠れなくなり、夜中ずっと起きているようなら ちょっとマズイけど。
ドラえもんの しずかちゃん だって、昼間に入ってるんだし。
サッパリと綺麗になるんだから。
私は逆に夜遅めです。
息子(4ヶ月)と一緒に入って、この時は当然私は自分の体は洗えないので、夜寝かしつけてからもう一度入ります。
夜一度寝入るとぐっすり寝てくれるからできることではあるのですが…
終始、昼間に入っています。娘が小さい時は一緒にお風呂に入って自分のシャンプーなんて、無理でした(主人の帰りも遅いため)。なので午前中の朝寝している時か、昼間にシャワーを浴びています。1歳過ぎた今もそのままです。
いたって普通のこと!と私は思っています(´ ω` )おもちゃで遊ばせて危険がないように配慮はしていますが…
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

入れる時に入ります!
子ども達が赤ちゃんの頃から、入ってましたし、二人になってからはさらに時間が定まりません。
今は、幼稚園のあと少し外で遊んでから帰るので、主に15時頃に一気に終わらせます。
私自身、子どもがお昼寝中とか見ていてくれる人が居る時に入ったりもしていましたよ^^