
Q.洗濯洗剤について
洗濯物は赤ちゃんのものだけアラウベビーで洗濯していますが、タオルなどがゴワゴワします。安物は仕方ないにしても、高めのタオルやガーゼもゴワゴワです。
宣伝では柔軟剤なしでもフワフワとあるんですが…。
すすぎは2回してます。
皆さん柔軟剤を使ったりしてますか?
-
15
みんなのコメント
娘が赤ちゃんの頃は専用洗剤だけで、すすぎは1回でした。
今は入れるけど、国産品でも私には香りがキツイので、正規の量よりも少なめで使います。
柔軟剤も洗剤と同じで、封が切り立ての頃は洗浄力や香り・使った時の柔らかさが良いけど、使っていくうちに落ちていく気がします。
1歳8カ月の子どもがいますが、生まれてからずっとさらさの洗剤と柔軟剤を使っています。柔軟剤を使っていても洗い続ければタオルはゴワゴワしてきますが、それでも肌触り長持ちしているなという印象です。
洗濯機の洗浄をした後、数日間の洗濯はふんわり感も復活することがあります。
アトピーがあったりすると、柔軟剤は添加物ですので避けた方がいいようです。
我が家はボールドです。無添加さらさの洗剤、柔軟剤を一人目が小さなうちは念のためと使っていましたが、普通の洗剤にしても何の問題もなかったので、このようにしています。
こんばんは。
うちは妊娠中にアラウベビーを使用していましたが、高いなーと思っていたので(笑)
アラウベビーが無くなったのと同時にさらさに変更しました。
現在はこんな感じです。
【洗剤】
さらさ
【柔軟剤】
さらさ
【漂白剤】
ワイドハイター粉末タイプを使用。付け置き後に洗濯
【すすぎ】
1回
タオルは…フワフワではないかなぁと思います。
生後8か月の子がいます。うちもはじめはアラウベビーの洗濯石鹸と柔軟剤使っていました。でも同じように洗濯物がゴワゴワするような感じがあったのと、やはり石鹸なので洗浄力が弱いのか汚れが取れていない気がして…さらさに変えたところゴワゴワが少し改善されました。 フワフワとまではいきませんが^^:
タオルやガーゼのフワフワ感を出すには、乾燥機が一番効果が大きいと思います。
うちはタオルは一年中乾燥機です。
風の無い日の外干しは逆にあまり良くないようです(^^;;
わかります~ 我が家もアラウベビーを使っていました。柔らかい感じはしませんね。たまにアラウの柔軟剤を使っていましたが、効果があったかはなんとも。。
子供が小さいうちは、他の洗剤を使うのは抵抗ありますよね。
西向きということは午前中は日陰になっちゃうのでしょうか?
朝干し始めるなら最初は日陰で干すことになっちゃいますよね(;_;
でも部屋干しよりは風通しもいいし…
私はタオル、ゴワゴワしてきたら思い切って寿命だと思って替えちゃいます!
私は毎回ではないですが、柔軟剤を使用しています。
タオルやガーゼがごわごわしてきたなぁ~というタイミングで入れてますよ♪
できればふわふわしたタオルでお風呂上りの子どもを拭きたいなぁ~と思ってますが、直接肌に触れるので心配ですよね。
サラサの洗濯洗剤を使用していた時はふわふわしたような感覚がありました。
質問した者です。
皆さんありがとうございます!
大人用の柔軟剤はレノアハピネス使っていて、確かに赤ちゃんの服にも使えると書いてありました。でも、香りが強い様な気がして…。アラウの柔軟剤かレノアハピネス少量で使ってみようと思います。
洗濯物干している所は西向きで午後しか日光は当たらないのでそのせいですかね?
タオルはパタパタしてから干しているんですがゴワゴワです。最初はフワッとしていたタオルも何度か洗ううちにゴワつくようになってしまいました。
私は大人も子どもも同じ普通の洗剤+柔軟剤を使ってます。
洗濯物が多い&洗濯機が小さい(結婚前の一人暮らし用の洗濯機orz)ので、全部まとめて洗っちゃってます…(^o^;)
ですが、幸いにもベランダに日がよく当たるので、よっぽどのことがない限り日光のもとで乾かすようにはしてます。
日の光を浴びるとふわふわするように思うので…柔軟剤の効果かもしれないですが。。
ちなみに柔軟剤はレノアハピネスを使ってます。赤ちゃんの服もふわふわ!という謳い文句につられて(;´∀`)
私もアラウベビー使っています。
抱っこしたりするので、家族全員の洗濯物はアラウベビーです。
私はゴワゴワのタオルがシュッと水を吸ってくれるのが好きなので、柔軟剤は使っていません^_^;
でも、タオルって柔軟剤使わない方がいいっていいませんか。
「タオルにとって柔軟剤は、吸水性の悪化や毛羽落ちの原因ともなりますので、柔軟剤を含まない洗剤をオススメさせていただいております。タオルが固くなってきたと思われた際にお使い下さい。目安としては10回から15回くらいに一度のご利用です。」
「タオルは直射日光に当てて干すと、乾きすぎてパリパリに固くなってしまいます。風通しのよい日陰で風にゆられながら干しますと、柔らかさをキープできます。
また干す前にパタパタとタオルを振って、パイルを起立させますと、干したときにペチャンコにならず、ふんわりボリューム感が長続きします。」
https://www.i-ori.jp/user_data/faq_22.phpより
と、今治タオルの販売のHPに書いてありました。
柔軟剤を使うなら、同じアラウベビーの柔軟剤があるので、そちらを必要に応じて使用してみたら良いと思います(^○^)
夜中に失礼致します。私も子供たちはアラウで洗濯しています。同じアラウの柔軟剤も売っているのでそれを試してみるのはどうでしょうか?家にもアラウの柔軟剤があり、時々使うのですが自分はあまりフンワリ感にこだわらないので、フンワリ感という感じがよく分かりません>_<
家がものすごく湿気がこもりやすいので洗濯物の匂いが臭くなってしまうことがよくあります!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんばんは。
アラウベビーは、専用の柔軟剤が売っているのでそちらを使われてみても良いかもしれませんね。
我が家もアラウベビー使用したことがありますが、確かにゴワゴワかも?しれません。
ですが、そもそも我が家は柔軟剤を使わないので…、あまり気にならないだけかもしれません。