Q.子供を授かりたいのですが、、、
子供を授かりたいのですが、妻が仕事の関係でB型肝炎の予防接種を
受けています
1回目がつい先日終わり、近々2回目を行う予定なのですが
行為をしても大丈夫なのでしょうか?
あと妻や将来の子供のことも考え僕も予防接種をしたいと考えています。
検査がまだなのでわかりませんが、もし抗体?免疫?がなければしたいと思っています。
もし受ける場合には、料金はどれくらいなのでしょうか?
やはり自治体に問い合わせるべきなのでしょうか?
あと男性が予防接種を受けた場合、途中でも行為はしてもよいのでしょうか?
もしだめなら終わってから何日後から行為を再開してもよいのでしょうか?
長くなりましたが、悩んでいるのでご回答おねがいいたします。
-
8
みんなのコメント
シンジ様、補足しますと、B型肝炎のワクチンは不活化ワクチンですので、その間妊活しても問題点ないと思いますが、風疹は生ワクチンですので、妊活中の接種は禁忌となっています。妊娠しているのを知らずに接種した、妊娠初期の場合は奇形児が生まれたてことはないようです。文を読んでいて、シンジ様が受けるのもB型肝炎のワクチンのこと思ったのですが、もし、風疹もお考えでしたら、しばし避妊された方が安心かと思います!風疹も怖いので、お二人とも抗体があるか確認したほうがいいと思います。
奥さまと仲良くするのはワクチンに関係なく大丈夫と思いますよ☆
お子さん、授かれますように(^-^)
さばぱんちさん回答ありがとうございます
そんなに違うこともあるんですね、、、
しっかり調べて、確認したいと思います。
いろいろ初めてのことばかりなので
できることはやっておくことは夫として当然だと思いまして、、、(照
予防接種の料金は病院によって違います。5000円以上違う事もよくあるので確認は大事です。
予防接種で気を付けるように言われたのは風疹麻疹だけかな?
B型肝炎はわからないのですが、料金と一緒に病院に問い合わせるとスムーズだと思います。
奥さん&未来のお子さん想いの旦那さんステキです(*^^*)
mmmuさん回答ありがとうございます。
そうですよね〜
極力早めに動いていきたいと思いますd(^_^o)
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

ちゃらちゃろさん補足までしていただきありがとうございます。
そうなんですね
風疹の方は早めに動いていきたいと思いますd(^_^o)